パパママ日誌 7
2004/2/1〜4/30


4/30 (金) ジュン、今日も学校に行くことが出来ました(^o^)/昨日明日の授業予定表を見て「社会の時間行きたいんだよね」と言ったのです。自分から授業に出たいなんて言ったのは久しぶりのことで、私も嬉しかったです。
でもやはり朝食を食べると気持ち悪くなって、横になってるうちに寝てしまいました。その姿を見てると「やっぱり学校は無理かな?」と思ったり。1時間くらい寝て起きても、気持ち悪さが治まらないようで「やっぱりやめる」と本人も言い出して。でもそのうち少しずつ気分の悪さが落ち着いてきたようだったので、せっかくだから行こう!と誘ったら「行く!」ということに。今日は午前授業なので4時間目が終わったら給食も食べてみんなと下校するということで先生にも伝えました。
家に帰ってそろそろ給食の時間だな〜と思っていると電話が鳴り、出ると担任の先生からでした。やはり少し気分が悪くみんなと給食を食べるのは無理だったようです。
迎えに行くとジュンが「お母さん、ごめんね」って、だから「お母さんはジュンが授業に出られただけで、嬉しいんだよ〜」と伝えました.。「学校に行きたい」気持ち、持てただけでかなりの進歩。ちょっと前進できた日でした。
4/29 (木) ジュンと真ん中のお姉ちゃんと私で大道芸を見てきました。ネット仲間のシニアさんのご主人がチケットを送って下さったのです。パントマイムやジャグリングといった洋風のものから皿まわし、腹話術、マリオネット、それに南京玉すだれ、がまの油売りといった伝承芸まで。終演後ロビーでトランプマジックやバナナの叩き売り、紙芝居などの実演もありました。ジュンは大喜びで見ていましたが、腹話術とパントマイムが1番面白かったようです。コロコロと笑ったり、「すげぇ〜!!」と感心したりしていました。
GW初日の今日は全国的にいいお天気だったようですが、札幌も絶好の行楽日和でした。これから桜も咲いて、北海道にもやっと本格的に春がやってきます(^o^)ヤッター!!!
GW、お天気のいい日が続くといいな・・・。みなさんにとっても楽しいGWでありますように。
4/28 (水) ジュンは、滅多にないくらいの調子の良い日でした。でも、昨日は最悪。午前中も寝ていたのに夕方も頭痛がひどくなり、ロキソニンを飲んだら気持ち悪くなって、おまけに目眩までしてきたので、横になってたら眠ってしまったのです。寝てばかりの一日ですごく心配でした。
昨日たくさん寝たせいか、今日はすごく元気。最近必ず寝ていた午前中も寝ずに遊んでるので、学校へ連れて行こうかと思ったくらいでしたが、授業がちょっとみんなについていけそうにないものだったので、やめました。5時間目が学級レクでゲームをして遊ぶ内容だったので、それに連れて行きました。
今日は5時間授業なので「帰りはみんなと帰っておいで〜」と言って帰って来ました。こんなことは久しぶり。どんな顔で帰ってくるかなぁ、と心配でしたが「ただいまぁ〜!!!」とおっきな声で帰ってきたので「あぁ、楽しかったんだな」とすごく安心しました。
「ぼくたちのチームが勝ったんだよ!」とゲームの内容などたくさん話してくれました。帰りも友達と一緒に帰ってきたそうです。連れていって良かった〜と思いました。
雨が降って寒い一日でした。でも明日は晴れそうです。ちょっと大道芸を見てこようと思います。
4/27 (火) 全国的にお天気が悪い日だったようです。でもこちちらは少し雨が降っただけでした。
ジュンの学校は家庭訪問が始まり、今日は午前授業なので学校はお休みしました。やっぱり午前中は寝ていたジュンです。お昼頃銀行へ行ってその帰りモス・バーガーで昼食をとりました。Chediさんを思い出す〜。新製品が出たらまた試食して、モス大好きChediさんに教えてあげなくちゃ。
毎日学校へ行ってないので、学校からのお手紙は今クラスの友達が持って来てくれてます。学校からのお手紙、特に学級通信は楽しみの一つ。学校での子ども達の様子を知る事が出来ますし、何より担任の先生がどう子供たちを見つめていてくれてるのか、よくわかるからです。
でもこの学級通信、発行するしないは先生の自由。毎日出してくれる先生もいれば、ほとんど出さない先生もいます。ちなみにジュンの前の担任の先生は、2年間ただの1枚もありませんでした。「そういうの苦手だから」だそうです。手紙を閉じるファイルは寂しいものでした。でも今年はファイルもいっぱいになりそうです。今度の先生はお手紙を出してくれるし、週末にはちゃんと来週の予定を記してあって、どの時間にどういう準備をしていったらいいのかわかるのが嬉しいです。
ジュン、明日は5時間目に学級レクがあるので「行ってみたら?」と促してはいるのですが「う〜ん・・・」と気のない返事。果たしてジュンは明日学校へ行くことが出来るでしょうか。
大きいお姉ちゃんの抜歯は今回取りやめになったそうです。時間の余裕がなかったそうで、連休明けに『今度こそ』。顎は大丈夫かな?
4/26 (月) 少し気温が上がって、いいお天気でした。ジュンは学校はお休みしました。3,4時間目が理科の実験ということで、それに参加させようかと思ったのですが、やはり午前中は寝ていて無理でした。最近いつも午前中に寝てしまうので、夜寝付けないかな、と思うのですが夜もよく寝るのです。う〜ん・・・体力が低下してるのかなぁ。
真ん中のお姉ちゃんは土曜参観の代休で、今日学校はお休み。午後からはジュンとお姉ちゃん2人でケンカばかりして、うるさく過ごしていました。
大きいお姉ちゃんはまた明日抜歯があります。残り3本あるのですが、今回は前回よりも大手術になる予定。前に抜いた歯と同じくまだ生えてない親知らずを抜くのですが、どうやら歯が顎の神経に触れてるらしく、かなりむずかしいらしいのです。「とってもやばいらしい」とお姉ちゃんは笑っていますが・・・。
そんなお姉ちゃんに持たせるお弁当、白いごはんのところを楽しくしようと色々工夫しています。よく人の顔にするのですが、段々と受けなくなってきたので先日は『こち亀』の両津勘吉のようなまゆ毛にしてみました。でも帰って来たお姉ちゃんは無反応。つまらな〜いと今度は『カールおじさん』の顔を作ってみました。出来栄えは、まあまあかな?期待して帰りを待っていると「お母さん、今日のお弁当ビックリしたよ〜」とすごくいい反応♪やった〜!カールおじさんの帽子、広げてみてくれた?「帽子?カールおじさん?」・・・えっ、カールおじさんなんだけど・・。「あ〜!!あれ、カールおじさんだったんだ〜」・・・・(T_T)
でもこれにめげずに、さらに楽しいお弁当作りに精を出したいと思います。先日の3回目の桜の開花予想では、2日遅れて5月4日になってしまいました。寒い日が続いたせいでしょうね。待ち遠しいです。
4/25(日) ジュンパパです。
数日風が強くておまけに雪は降るし、寒いし...今年の桜は例年並になるのかな?去年は今頃咲いていました。ゴールデンウィーク頃でしょうか?
今日は家の玄関の枠の塗り替えをしました。ものすごく家族からひんしゅくをかっていたものですから、DIYショップに行って塗料と刷毛を買ってきました。どうも塗料の感じが違うので良く見たら水性塗料でした。中々乾かなくてちょっと苦労しましたけど完成しました。手は白いペンキでいまだ汚れています。満足出来る仕上がりではないのでまた挑戦しますか。
昼ごはんはパパの作ったペペロンチーノをジュンもついつい食べたくなって一口二口と食べていくうちに「う〜っ、辛い〜〜〜」って言ってましたよ。
大きいお姉ちゃんは初月給だったのか〜〜。お姉ちゃんはお出かけしていきましたけど、「戻るのが遅いな〜〜」と、世間並みに心配しているジュンパパでした。
ママは夕食のオムライスを食べたあとに、お菓子とプリンを食べています。そんなに甘いもの食べていいのかな〜〜〜??
4/24 (土) 真ん中のお姉ちゃんの参観懇談でした。一体何を着ていこうか悩むほど、朝からすごい寒さでした。大きいお姉ちゃんは仕事が休み。ジュンはお留守番しててくれると思ったら、準備で忙しい私のそばにきて「・・ぼくも、お母さんと一緒に行っていい?」と小さな声で聞くのです。大きいお姉ちゃんも出かけるようだったので、心細くなったのでしょう。かくして私は今日もジュンと一緒にお姉ちゃんの学校へ向かいました。
参観は朝の体力づくりの“リズム”を行ってる様子を。娘は、終始笑顔で生き生きとやっていました。お友達も出来たようで、すごく楽しそう。先生方とも笑いながら話して、私がいる場所を指差して教えていました。いいな、いいな個性を認めてもらえるっていいな。やっとやっと娘は自分の居場所を見つけられたようです。
その後、PTA総会、学年懇談、学級懇談と続きました。学級懇談では、クラス委員の選出。なにしろ8人しかいないクラスなので、その中から3人委員を選出するとなるとかなり高い確率に。私も出来ることなら、お手伝いしたいと考えてはいるのですが、今ジュンが学校へちゃんと行ってない状態では無理です。でもそんな心配はいりませんでした。みなさん積極的な方ばかりで、どんどん手をあげて名乗り出て下さって、あっという間に決まりました。あぁ、良かった。
大きいお姉ちゃんが昨日初給料日だったのです。『何か』いいものプレゼントしてくれるらしいです♪♪何かな?何かな?「あれ」かな?いや「あっち」かな?それとも「あ〜んなもの」かな?想像しては、ワクワクしてる私です(^o^)
4/23 (金) ジュンの学校が今日は『参観、懇談、PTA総会』の日だったので、お休みしました。朝から2人でのんびりと過ごしていました。
学校に行けた3日間。学校から帰って来てからこんな事がありました。最初の日のこと。うちの窓から見えるところで、たくさんの子どもが遊んでる姿が。見てみると、どうやらジュンと同じ5年生の子らしい。さらによく見ると、ジュンと1,2年生のとき同じクラスの子がほとんどだということが、わかりました。「あっ○○くんだ、○○ちゃんもいる」。一人一人確認していくジュン。そこは2年半前、ジュンが大きな手術後まだ学校を休んでいる時、同じようにクラスのみんなと遊んだ思い出の場所なのです。
「遊びたいな〜」と仲間に入りたそう。「行ってくれば?」と促してみたのですが、「だって恥ずかしいもん・・・」私と一緒にスーパーへ行く準備をしていたところだったのですが友達のところへ行きたい、でも行けない。こればかりは私がついて行って何かしてやる、というわけにも行かずジュン本人が自分の気持ちと闘わなくてはなりません。
しばらくすると「やっぱり、行く!」良かった〜、行く気になったんだ〜。それじゃぁね〜とジュンは右に、私は左に?分かれてそれぞれのところへ向かいました。私は郵便局に寄ってからスーパーへ向かって歩いていると、ジュンの姿が。「どうしたの?」と聞いたら「やっぱり、行けなかった」とのこと。
そっか〜、仕方ないよね。少しずつ、ゆっくりと慣れていこうね。いつかきっと何のためらいもなく、みんなの中に入って行ける日が来るよ。お母さんはそう信じているからね。帰って来てからも、ずっと窓に張り付くように外を見ていたジュンでした。
明日は真ん中のお姉ちゃんが通う学校の参観日です。参観はすごく楽しみ。でもその後にあるPTA総会、懇談会がちょっと憂鬱な私です。
4/22 (木) 「今日も学校かぁ〜。辛いなー」と朝、ため息混じりに私に言ってたジュンでしたが、なんとか気持ちが盛り上がるように楽しい話をして行く気にさせました。やっぱり午前中は寝ていたジュンです。ホルモンの関係でしょうか。今度外来の時に相談してみようと思います。
昨日と同じく5時間目なので、早めにお昼ごはんを食べて調子を整え行きました。今日は昨日の続きで、自分の選んだ都道府県のことを調べてまとめる勉強です。迎えに行ってみると、みんなと一緒に図書室で頑張っていました。私が行ってもまだ終わってないから帰らないと言って、作業をやめませんでした。だから私はしばらく待たされましたが、なんだか嬉しかったです。
明日は参観懇談なので、無理せずお休みすることにしました。週末ゆっくり休んでまた来週行けるように体調を整えさせたいと思います。
とっても寒い札幌です。でもいっぱいジュンが頑張ってくれたので、私のこころはぽっかぽかです(^-^)
4/21 (水) 昨日学校から帰るとき、先生に「ジュンが好きなのは、習字と地図をみること」とお話したら「明日社会があるよ。今ちょうど地図の勉強をしてるんだよ」とおっしゃって下さったので、今日も頑張ってその時間に学校に行きました。
授業は5時間目で、以前なら午後からは疲れてしまって無理だったのですが、最近は午前中寝てばかりいるので午後からすっきりしてることが多く、ちょうど良かったのです。それでもお昼ごはんを少し吐いてしまったジュンでしたが。
やはり学校へ行くのは抵抗があるようでしたが、なんとか気持ちを落ち着かせ準備させて学校へ連れて行きました。大好きな地図を使う勉強だから、きっと大丈夫。私も自分自身に言い聞かせながら、ジュンを教室に置いてきました。
家に帰って来ても落ち着きません。仕事の電話に出たりしてると、すぐ時間がたって迎えに行く時間になってしまいました。
行ってみると元気な様子に一安心。担任の先生が「明日も5時間目に社会を設定したので、今日と同じように来て下さい」と言ってくれました。そして保健室の先生がとっても会いたがって下さってるということなので、ジュンと2人で保健室へ。保健室の先生としばらくぶりの感動の対面をしました。もう一人新しく来られた保健室の先生とは初対面。そのほかにも新しい特殊学級の先生にもお会いしてご挨拶。その後、もう終わってしまった身体測定の身長と体重を計ってもらったジュンでした。
帰り道「ぼく、○○県のこと調べたよ」と今日の授業の様子を、嬉しそうに話してくれました。ちょっと疲れたようでしたが、十分な手ごたえのあった日だったようです。明日はまたわからないけれど、ジュンにとって“いい日だったね”って言えるような日になれば・・と思っています。
4/20 (火) ついに登校しました。5年生になって初めて学校に行きました(ToT) 学級写真の撮影。今日ジュン以外、クラスの子が全員揃ったという電話が担任の先生からあり時間をめがけて学校に行きました。
撮影が4時間目の途中になるということなので、4時間目は出席することに。でもジュンにはかなり抵抗感が。一生懸命説得しつつ、連れて行きました。
ジュンを教室に連れて行って、担任の先生とお話してから置いて帰ってきました。すぐに時間が来て迎えに行くと、写真は無事撮れたようでした。ちょうど給食が始まる時間でいい匂いがプ〜ンと漂っていて、給食食べてもいいんだよ〜と言ってみましたが、首を横にふるのでそれ以上強くは言いませんでした。
子ども達はみんな「ジュン!久しぶり〜」とか「おう!」とか声をかけてくれました。ありがとう〜(^-^)
こうやって好きな授業の時だけでも来れたらいいのに、と先生がおしゃって下さったので、これをきっかけに明日も行けたらいいなと思います。
道南では梅が開花したようですが、明日からまた気温が低くなるようで桜はまだまだなようです。
4/19 (月) 札幌は21℃まで気温が上がったそうです。暑くなるかな、と思ったのですがちっとも暑くなんかなく、ただ“生ぬるい”1日でした。
先日大きいお姉ちゃんが親知らずを抜いてきました。帰って来てから「親知らずなんてあったっけ?」と聞くとまだ生えてないけど、これから生えるのがあるから今抜こう、と言われたというのです。そのほうが出血も少ないし、傷口が化膿することも抜歯後の痛みも少なく済むからと。
歯肉を切開して歯をヘーベルという器具で脱臼させ、鉗子で引っこ抜くという手順のはずでした。ところが歯肉を切開したところで、お姉ちゃんの歯は珍しい歯だということが判明。なんと隣の歯とくっついていたらしいのです。これは切開したものの下手をすれば隣の歯も抜かないといけなくなる。Dr.2時間奮闘の末、歯を真っ二つに割りやっとこさ抜歯に成功。いざ抜く時も根っこがなびいていた(曲がっていた)ため、かなり大変な作業だったようです。
「はい、元気な子が生まれたよ〜って言われた。玉のような男の子だよ〜だって」笑)その後Dr.は珍しい歯で勉強になった、とても楽しかった〜と言っていたそうです。(^0^*
歯医者さんに勤めた縁で、将来経験するはずだった痛みが少なくて済んで良かったです。でもレントゲンではあと3本親知らずが残っているよ、と言われたそうですが。
ジュンは一日体がすっきりしなかったようで、ゴロゴロして過ごしてました。
4/18(日) ジュンのパパです。今日も少し肌寒い日でした。昨日は雪も降ったんですよ。みな解けたけどね。午後からジュンとパパ二人でJRに乗ってデパート散策です。用事もありましたけど直ぐに終わってL○FTを覗いてきました。おもちゃ雑貨売り場ではパパはすっかり驚いてしまいました。見かけないおもちゃばかりだし、面白い知恵のなわに夢中になってしまいました。それよりも「ソノシート」って皆さん知ってます?そのまたプレーヤーが売られています。ソノシートは懐かしいと思いましたがたくさんの人気歌手などのレコードが売られていました。デジタルの時代にアナログは今の若い人には新鮮なのかもしれませんね。なるほど〜〜
帰りに、ジュンと夕食です。ジュンも大きくなってきたのでいつものメニューでは足りません。そう焼きそばです。それから別のお店に行ってたこ焼きを食べました。ジュンは「もう〜お腹一杯〜〜」って言ってました。パパは、念願のベルトを買いました。ボロボロなので今度お姉ちゃんの勤める歯医者さんに行くときにしっかりと新しいベルトを着けて行きますか・・・
4/17 (土) 昨夜は『名探偵コナン』を最後まで見てから寝たジュンでした。(つまり寝たのは午後11時半(^^;)。今朝はゆっくり起きて、午後からサタデーテーリングに行ってきました。「赤レンガ庁舎に行きたい!!!」というジュン。それで地下鉄の1日乗車券を買って出発。
サタデーテーリングというのは、先日ここにも書いたのですが札幌市交通局が主催、学校がお休みの土曜日を『札幌探検の日』とし市内の中に定められた34のチェックポイントに挑戦。5ポイントクリアするごとに賞品がもらえるという楽しい催しです。
ジュンはただスタンプ帳にスタンプがたまっていくのが楽しみな様子。ポイントは指定されているのですが、一つだけ『かくしポイント』というのがあってクイズを解くとそのチェックポイントがどこかわかる仕掛けになっています。まずクイズを解いて、そのかくしポイント目指して行きました。
地下鉄に乗ると、小学生のグループがたくさん。みんな同じようにスタンプ帳片手に歩いているので、すぐわかります。そこは地下鉄の、ある駅だったのですがそこでまずスタンプを1個押しました。
次は行きたがってた「赤レンガ庁舎」。ここは昨年Chediさんと行った思い出の場所です。2人でChediさんのことを話しながら庁舎の中を見て回りました。おみやげなどが売ってる売店では「ここで一緒にお茶飲んだね」と、彼女が座ったイスを確かめました。そう、確かにここに彼女は座ったんだ・・・。今更ながら、あの“奇跡の時間”に「ありがとう」と心の中でつぶやきました。
そんなわけで、今日は二つスタンプを押すことが出来てジュンは大満足。これから暖かくなるので、どんどんジュンに付き合おうと思います。
4/16 (金) 風が強くてさむ〜い1日でした。
今日の掲示板のともくんママさんの書き込みにあるように、今は家庭訪問の時期ですね。この時期になると思い出すことがあります。
今高校を卒業して歯科医院に勤める、いちばん上のお姉ちゃんが小学校2年生の時のこと。その日は家庭訪問で我が家は5番目でした。35分遅れでやってきた先生。5番目なのでそのくらいの遅れはまあまあと思いながら、お出迎え。家庭訪問は、一人だいたい10分の時間で話して終わります。
その時も最初は普通に「○○ちゃんは・・・」と娘の学校での様子などをお話して下さっていました。そのうちちょっと話に熱が入り始めたな、と思ったらどんどん話は進んでいって、なんと1時間も話していたのです。もちろん先生一人でです。私はずっとうなずいてるだけでした。
先生が話してる間中ずっと次の番の人のことが気になってました。待ってらっしゃるだろうに・・・。気が気じゃありませんでした。先生の話の内容はうちの子の話じゃなく、「今どきの子は・・・」といった話で、“いいお話”ではあるのですが家庭訪問で話すようなことではなかったと思います。
うちの後には2家庭残っていたのですが、後から聞いたところによると最後のところに行ったのは午後8時半。そこからなんと2時間話して、帰って行ったということでした(-_-;)ちなみに私はその時ジュンがお腹にいて、ちょっと辛かったです。。。。
今年の家庭訪問は、ジュンと真ん中のお姉ちゃんの先生が来られます。今回は別な意味で長くなりそう。先生よりも私がたくさんしゃべってしまいそうです。さあ、掃除しなくちゃ〜。
4/15 (木) ジュンの髪の毛がボサボサなので、“男前”にならなくちゃとカットしに行きました。夕方だったので、寒かった〜。もう着てるものが春物になっているので、ちょっと気温が下がるとすごく寒く感じます。学級写真にカッコよく写りた〜いと、昼頃には洋服も買いに行ったのですが行ってみてビックリ、もう半袖しか売ってないのです(-_-;)まだ北海道は寒いのに・・・。
真ん中のお姉ちゃん、ちょっと疲れ気味ですが毎日元気に登校しています。昨日は委員の選出をしたらしいのですが、積極的に手をあげて立候補していたと先生がノートに書いて下さっていました(*^_^*)
毎日つける『生活ノート』にその日のニュースを調べて書く欄があります。学校が始まってから、このノートのこの欄に書くことは連日『イラクの人質事件』でした。こうやって毎日ニュースを書いていって、3年後振り返ってみるときに少しでも多く明るいニュースで埋まっているといいな、と思います。人質の3人が解放されて本当に良かったです。明日は明るいニュースがノートに書けるといいな♪
ジュンの学級写真の撮影は、さていつになることでしょう。
4/14 (水) 今日札幌は15.4℃まで気温が上がりました♪・・・と書いても「寒そう〜」って声が聞こえてきそうですが、これは今年の最高気温だったんです(^-^;でも風が冷たくて昨日のほうが暖かく感じました。
順調に学校の欠席日数の記録を伸ばしてる?ジュンですが、近々学級写真の撮影で、初登校することになりそうです。ジュンやお姉ちゃんのことでたくさんの方に励ましの言葉を頂きました。ありがとうございます。
桜の開花宣言が出ました。こちらは5月2日だそうです。首を長くして待っていようと思います。
4/12 (月) 真ん中のお姉ちゃんの初登校日でした。最初の日だけスクールバスの乗り場までついて行こうと思っていた私。「え?お母さんついて来てくれるつもりだったの?」と嬉しそうな顔をしながらも「大丈夫だよ〜」とさっさと一人で行かれてしまい、拍子抜けしてしまいました。帰りも「ただいまぁ〜♪」と元気な声に安心。すごく嬉しいです。今日から3日間帰宅したら、自分で学校に電話をかけ担任の先生を呼び出し、無事帰宅したことを報告をすることになっています。それもさっさとやっていて感心しました。学校と本人そして家庭を結ぶ“生活ノート”。今日からさっそく記入しなければなりません。娘から受け取ると、そこにはもう先生の報告がきちんと書かれていました。『学年集会での自己紹介、大きな声でしっかりと挨拶が出来ました、立派でした』。本当に良かったです〜(T.T)
順調な滑り出しのお姉ちゃんとは正反対にジュンは今日も学校をお休みしました。
朝食の後、具合が悪かったので寝ていたのですが、治ってからも「学校行きたくない」と言うのです。それで学校のどんなことがいやなのか、ゆっくりと聞いてみました。ポツポツと話すジュン。う〜ん。話を聞きながら、ジュンが話す理由はきっと本当に学校に行きたくないことの理由とは違うんじゃないかな、と感じました。問題は自分の居場所があるのか、ないのか。きっとジュンは「ない」と感じているのでしょう。そう思いました。新しいクラス、先生になったけれどそれは変わらないと思っているのでしょう。さあ、どうしてやったらいいものか・・・。悩むところです。
今日は寒かったですが、明日はいいお天気になるようです。ジュンの心も晴れるといいな。
4/11(日) 今日もパパです。天気は最高でした。おじいちゃんが来てくれました。
おじいちゃんは目の具合が悪いけど、ジュン家族に会いに来てくれました。みんなでお出迎えです。おじいちゃんはジュンの成長と、マー姉ちゃんの入学祝と、それに大きいお姉ちゃんの就職祝いをしてくれました。それからみんなでみんなでお寿司を食べに行きました。大きいお姉ちゃんは用事で別行動です。ジュンはお寿司の山葵を入れてもらったけど、やっぱり辛かったかな〜〜でもたくさん食べました。
パパの歯茎の痛みは消えましたよ。抜いてもらって逆にすっきりしました。大きいお姉ちゃんは「よくもこんな歯で〜〜」って言われたけど。でも、ご飯粒とかが歯茎にあたるとやっぱり痛いかな〜〜。夕食はカレーライスでしたけど、パパのみお粥です。チョットの我慢です。
明日は、マー姉ちゃんの登校日です。一人で行けるかな〜〜?ジュンはどうかな?
4/10(土) ジュンのパパです。
昨日からそわそわしていました。そして今日はその日です。『抜歯』!
まあ覚悟はしていましたが、それよりもあの注射が嫌いで終始目をつぶっていました。パパにはあの刺されるときの感じは今でもいただけません。お恥ずかしいですが、注射が大の苦手です。また大事な歯が…とほほ。大きいお姉ちゃんはもうかなり慣れてきたのかきびきびとしていたので安心しました。かえってパパの存在が薄くなっていく感じがします。今日は天気も良く、さわやかな一日でした。明日は、旭川のおじいちゃんが遊びに来ます。大きくなった孫たちを楽しみにしているようです。あ〜〜すこし歯茎が痛いな〜〜〜
4/9 (金) 家を出るときは、雨が降りそうなお天気でした。ジュンは学校を休んでいたので、仕方なくお留守番しててね、と置いて出かけました。
入学式は午後1時半からなのですが、お昼までに行かなくてはなりません。なぜなら式の前に子ども達は“入学式の練習”があるんです。保護者はその間控え室で1時間以上待たなくてはなりません。
やっと時間が来て式場へ。「何を練習したんだろう」と思って見ていました。最初に新入生全員、担任の先生から一人一人名前を呼ばれて返事をしながら立ち上がるんです。さすが練習しただけのことはあって、みんな大きな声で「はい!」と元気に立ち上がっていくところは感動してしまいました。
その後も新入生の決意表明など代表の子が話すところがあって、一生懸命な姿が素敵でした。式が終わって退場する時は先生も子ども達も笑顔でした。
その後教室に移動して、懇談会。親子で自己紹介をして、緊張したけど楽しかったです。1クラス8名で全部で6クラス。担任の先生は1クラス2人。必ず女性と男性の先生がつきます。見てて感じたことは、すぐ誉めてくれること。何かしたらすぐに「よくやったね」と声をかけてくれるのです。それもすごく自然に言葉が出るので、「すごい」と感じました。私もこうしなくっちゃ、と反省しました。
日本の特殊教育は今、自立支援教育へと移行しつつあります。この学校の教育もそうです。子どもだけでなく私もこの3年間で子どもと一緒に学んで成長したいです。
式が終わって外に出たら綺麗な青空が広がっていました。子ども達の笑顔のように晴れ晴れとしていました。
4/8 (木) 気温は少々引低めでしたが、いいお天気でした。
大きいお姉ちゃんは今日は仕事がお休み。「お母さん、映画観たいから、お金ちょ〜だい」。は?なんで社会人になったあなたにお小遣いあげなくちゃいけないの?「だってお金ないんだも〜ん。あ、ついでにパンフも買いたいからその分もね」あぁ・・お給料日がまだだった・・・。しっかり交通費も含めて数千円、取られてしまいました。その代わりお給料が入ったら、何かあるかな〜。期待に胸膨らます私です(∩.∩)
ジュンはなかなか体がすっきりとせず、今日もお休みしました。吐き気や頭痛がかわりばんこにやってきて、ため息ついていました。それでまた担任の先生が書類を持って家まで来て下さって、私は恐縮してしまいました。
真ん中のお姉ちゃんの学校に提出する書類を整理していました。普通の学校と違ってその量の多いこと。先日だいたい書いたのですが、まだ記入していなかったところを書き足したり、書いたところも間違いがないかチェックしていました。そうしたら、キャー!!! 娘の名前を書くところに自分の名前を書いているではありませんか。振り仮名までふってあるのに、ちっとも気づいていなかった私・・・。あ〜ん、頭働いてない〜( ̄. ̄;)気落ちしながら、修正していました。あとは持ち物全部に名前を記入。これでよし、と。
いよいよ明日は真ん中のお姉ちゃんの入学式。式後に行われるクラスごとの懇談。普通はこういうことが苦手な私ですが、明日はすごく楽しみです。今までずっと普通学級でやってきたので、障がいを持つお子さんのお母さん達と話すチャンスに恵まれませんでした。だから今度はたくさんお話聞きたいです。きっとたくさんの苦労があったに違いない、並大抵のことではなかったに違いない。先生達にも教えて頂きたいことがたくさん。新しい出会いを楽しみに行って来ようと思います。
4/7 (水) 少しずつ、日差しの柔らかさが感じられるようになって来ました。風は少し強くても暖かくて気持ちいいです。
ジュンは朝食後、気持ち悪くなってしまい残念でしたが学校はお休みしました。午前中は調子が悪くて布団に入って寝ていました。
真ん中のお姉ちゃんの新しい制服が、やっと昨日出来てきました。これで準備万端。あとはあさっての入学式を待つばかりです。今日は定期券も買いに行って来ました。
ジュンは服にも着替えず、ずっとパジャマのまま過ごしていました。夕方私とスーパーに行く時にやっと着替えて、自転車に乗って嬉しそう♪
その後担任の先生がまたお手紙を持って家まで来て下さいました。とても感謝です。ジュンも「優しそうな先生〜♪」と喜んでいるので、なんとか学校に行けるといいな。あとは体調が良くなることを願うのみです。
4/6 (火) ちょっといい風が吹いてきたかもしれません。ジュン学校はお休みしたのですが、担任の先生が教科書を持って夕方家まで来て下さいました。優しそうな感じのいい先生でした。「色々とお話しながら、やっていきましょう」と私に言いながら、ジュンにも「学校においで〜」と語りかけて下さいました。良かった〜と私は脱力感。この先生なら2年間やっていけるかも、と思いました。
大きいお姉ちゃんの歯医者さん。あれからすっかり繁盛していて、かなり忙しいようです。帰りが遅い日が多くなりました。お弁当も残さず食べて来るのですが、お腹がすごくすくみたいで、帰ってくると晩ご飯をガツガツ食べています。まだまだ“食い気”みたいですね。
そんな娘のお弁当作り。毎朝大変なのですが楽しみでもあります。人を驚かすのが大好きな私なので、娘がお弁当をあけた時にビックリするように工夫するのです。まだ娘が高校生の頃初めて“ビックリ弁当”を作ったときには本当にビックリしすぎた娘がお弁当を食べないで帰ってきたことがありました。そこまで驚くとは思ってなくて、その時は私のほうがビックリでした。
最近はマンネリ気味で、あんまり驚かれなくなってしまいました。どなたかいいアイデアがあったら是非教えて下さい。ちなみに新婚当時のパパは同僚に「これ〜」とお弁当を見せていたようです( ̄. ̄;)
暖かい日でした。明日はジュンの体調が良ければ学校へ連れて行ってみようと思います。
4/5 (月) 雪が解けるとその下から色々なものが出てきます。大半はゴミですが、たまに“お金”なんてものも出てきたりします。雪の中に落としたら、簡単に見つけられないからです。今、札幌の街は雪の下から出てきた物たちでいっぱい。早く道路清掃が入って綺麗な街の姿に戻ってほしいです。
先週ジュンがずっと吐いてないと書いたのですが、昨日吐いちゃいました。夕食家族でいつものラーメン屋さんに行ったのですが、その後気分が悪くなり、食べたもの全部吐いちゃいました。で、“吐いてない記録”はストップしました。残念〜。
入学式のシーズン。うちの真ん中のお姉ちゃんの高校の入学式は9日。学校へはスクールバスで通うことになります。その乗り場を確認しに行って来ました。また遅刻した時のために路線バスの乗り場と時刻も確認しました。
準備はすっかり整い、あとは学校が始まるのを待つばかり。楽しみなのと心配なのとで複雑な心境です。
そしてジュンの学校は明日から。私の一番の心配の種はジュンの学校のこと。すでに「ぼく明日は学校行かない」と宣言してるジュンなのです。はぁ〜〜どうしましょう・・・。親子で登校拒否になりそうな私達。あまり考えすぎても眠れなくなりそうなので、こう考えることにしました「明日は明日の風が吹く」。
4/4(日)) ジュンパパです。
数日続いた寒波も峠を越えました。で、今日はすばらしい快晴でした。新年度からいろいろな新しいものが増えたと同時に、消えたものもたくさんあります。
札幌市営バスが、3月31日で完全に民営化されました。次の日からは、緑色のバスに書かれてあった文字が移管された民営の会社名になっています。
商品の表示方法が変わりましたね。なんか値上がりした感じがしますが、考えてみれば同じなんでしょうけど。でも、便乗値上げしてしているものもありました。今日はみんなと久しぶりにラーメン屋さんへ行きました。大きいお姉ちゃんはだいぶ仕事に慣れてきたかな〜〜?痩せたいと言っているにもかかわらず、大盛りのラーメンを食べたあとに「ついつい大盛りを頼んじゃった〜」と。
昨日で歯の治療を終わったジュンですが、歯茎が痛いと言っていましたが、奥歯に永久歯が生えてきているのが分かりました。パパは半年くらいかかるのかな〜〜?
4/3 (土) 昨日よりちょっと暖かくて、いいお天気でした。
ジュンは歯の治療最終日。朝パパと一緒に出かけて、無事治療を終えて帰って来ました。「注射したけど、泣かなかったよ」。パパはまだまだ時間がかかるようです。
午後からお昼寝して起きてから、ジュン一人でさっぽろテレビ塔に行きました。目的は、スタンプをもらうため。
学校がお休みの土曜日に札幌市営交通を使って札幌の街を探検する『サタデーテーリング』という企画があります。小学生が対象で子ども同士でスタンプ帳を持って札幌市の観光名所を含むポイント地点を廻ります。スタンプを押して、ポイントをためるともらえるカードが、点数によってグレードアップしたり、決められた日にポイント地点に行くと記念品がもらえたり。何よりも友達同士でワイワイと行くのが楽しいという企画なのです。
でもジュンはみんなと一緒だと途中で疲れて休みたくなったり、具合が悪くなったりしたとき困ってしまうので参加出来ないでいたのです。
札幌の街を土曜日に歩くと首からカードを下げて、手にスタンプ帳を持った小学生のグループを時々見かけますが。そんな子たちを横目で見ては羨ましく思っていたジュンだったのです。
先日今年度の新しいスタンプ帳を頂きました。みんなと一緒に行く事は出来ないけれど、一人でなら参加出来ると思ったようで「ぼく、行ってくる!!」と出かけて行きました。テレビ塔に行く途中で迷ったようですが、人に聞いたり自分で探したりしながらたどり着いたようです。「ただいまぁ〜!」と元気に帰って来た顔は満足げでした。
次はどこへ行こうかな、と地図をみて嬉しそうに考えています。次の冒険はどこかな?体力つけて友達と行けるようになるといいな、と思います。
4/2 (金) 昨日よりさらに雪国らしく?なってしまった札幌です。はぁ〜って思わず、ため息。白銀の世界はもう勘弁して下さい〜(T.T)
札幌市には常設の子ども劇場が二つあるのですが、そのうちの一つ『こぐま座』にジュンと真ん中のお姉ちゃんを連れて、今日行って来ました。
先日我が家でマジックを見せて下さったDさんが、そこに出演されるというので観に行ったのです。お姉ちゃんたちは何回か連れて行ったことがあるのですが、ジュンは始めて。
1時間の中でDさんのマジックショーとお芝居が2本。新学期が始まるのを前にして交通安全をテーマにした内容でした。帰り道ジュンが「お母さん、楽しかったね。すごく面白かった。ピストルをパン!!!!ってやるところはビックリしたよ」と、とっても喜んでいました。
お姉ちゃんたちは他にも子供向けのお芝居などたくさん連れて行ってやったのですが、ジュンにはそんな事してやる余裕もなかったな〜と、あらためて思いました。また今度連れて行ってやろうと思います。
明日は歯医者さんでの治療がジュンは最後の日。パパは、まだまだなようですけどね〜。
4/1 (木) 朝起きたら、雪国でした・・・。なんで、こーなるの!!!と叫びました。風も強くて寒かったです。
ジュンが最近吐いてないので嬉しいです。ちゃんと記録してないのですが軽く1ヶ月は吐いてないと思います。頭痛やめまいも少ないようですし・・・。もともと自然消滅の可能性がある腫瘍なのですが、Dr.曰く「10歳くらいから、その可能性がもっと大きくなる」とのことで希望を持っています。来月のMRI検査が楽しみかも(*^_^*)・・・なんて大きくなっていたらどうしましょう。
明日は先日我が家でマジックを見せて下さった、ネット仲間のシニアさんのご主人が、子ども達にマジックを見せるショーがあるので、行って来ようと思います。
3/31 (水) 北海道の季節は6つに分けるのが正しい、と言った人がいます。春、夏、秋、そして初冬、寒中、残冬。冬を3期に分けるのは北海道に住んでると実感があります。だとしたら今の時期はどこに入るのでしょう。雪はなくなりつつあるし、かといって桜が咲くのはまだ1ヶ月も先のことです。
ジュンとパパは歯医者さんで奮闘していますが、私は昨日と今日眼科で奮闘していました。瞼の上に肥大した脂肪の塊、切除しました。
去年の夏頃に瞼にポチっと出来て、そのうち自然に消えるだろうと思っていたのですが大きくなっていくばかり。それでついにとることになってしまいました・・・。
昨日の朝一番で病院に行き、とりました。麻酔を打ってなんだかザクザク、チクチクして終了。その日の夜は痛み止めを飲んで早めに寝ました。今日はもう抜糸。昨日は手術後すぐ看護師さんにガーゼをテープで止められてしまったので自分の傷口を見ることが出来ませんでした。それで、今日看護師さんが眼帯をはずしてくれたときすぐ鏡の前に行って自分の顔を見て仰天!!!すごく腫れてる〜(T.T)・・・なんてブサイクな顔・・。ほんの少し切りとっただけなのに、真っ赤になってかなり腫れていました。片目に慣れてないので不便ですが、しばらく眼帯のお世話になりながら、過ごさないといけないようです。それにしてもこの顔、元に戻るのかな・・・。
東京の叔父が亡くなったと連絡がありました。親族の訃報が続く我が家です。今桜が満開だという東京・・・。映画『お葬式』の主人公が自分の死ぬ時は桜吹雪の舞う“春”がいい、と言ってたセリフを思い出しました。
春は出会いと別れの季節だというけれど、明日から四月。振り返るともう会えなくなってしまった人たちがたくさん・・・。でも私は振り返ってばかりいられません。時間は止まってくれないから。悲しいけれど明日に向かって足を進めます。出会えたこと、本当に有難う。でもいつか会えると信じています。その時はいっぱいいっぱい抱きしめあいましょうね。
私達は精一杯生きていきます。
3/30 (火) ジュンパパです。
昨日積雪ゼロ宣言が出ました。やっと冬の終わりです。
今日は朝からゴミだし大作戦でした。それにママの眼科への送り迎え、それにジュンと歯医者さんにと少し忙しかったです。ジュンも治療に慣れてきたのか我慢強く治してもらいました。パパの治療もすんなりと終える事が出来ました。ジュンは今週の土曜日で治療終了です。いいな〜〜
お姉ちゃんはまだ新人ですから、先輩の助手さんからアドバイスを何回も受けていました。昨日が気温が上がった分、逆に今日は肌寒く感じました。もうマイナス気温になることは無いと思います。これから冬物の後片付けが始まります。街路樹の雪囲いも取り除かれると思います。それに、冬の除雪で消えた横断歩道のライン塗りがあちこちで始まっています。それぞれの春を迎えます。
3/29 (月) あったかい日でした。家族総出で春の大掃除、いえ“春の中掃除”をしました。一つの部屋の敷物を剥がして埃を払い、新しく敷きなおしました。ステレオラックや本棚の後ろから埃がいっぱい。大変だったけれど気持ちがすっきりとして、これで新しい季節を迎えられそうな気持ちになりました。
明日はジュンとパパは歯医者さんの受診日です。「今日が終わらないといいのに〜」とジュンは“明日”になるのが怖い様子。土曜日に治療した帰り「今度はいつ?ぼく痛いことするのやだよ。お母さんも行くんでしょ?」と言うので「お母さんは虫歯がなかったから、もう行かない。お父さんと二人で行ってね」。そしたら黙っちゃって、すごく不機嫌になってしまったのでした。明日は大丈夫かな〜?
私達の大切な仲間だったChediさんのウェブリングがもうすぐ完成します。よろしかったら皆さんのHPも登録をお願いいたします。HPをお持ちでない方も『Fan Map』に登録して頂けると、リング参加という形をとれますのでよろしくお願いいたします。彼女の最後のメッセージに対して「私達もくじけず闘うぜー」とみんなで繋いだ手の大きな輪。天国の彼女に届くといいな。
3/28(日) ジュンパパです。
もうお姉ちゃんが勤める歯科医には3回行ってきました。たぶんパパの場合は長期戦になりそうです。
春の近しの音が聞こえてきました。つい先日は、春一番の強い風が吹いていましたが、今日はとても素敵な快晴の日です。雪解け水が道路にも流れ込んでいます。大きいお姉ちゃんとは別に4人でスーパーへお買いものに行きました。ママとマー姉ちゃんは新入学の準備の買い物です。ジュンとパパはレストラン街のたこ焼きを食べていました。でも、その広場で、パパの好きな音楽が聞こえてきます。ジャズの演奏が行われていました。ピアノとコントラバスのベースのデュオです。ジャズの名曲を演奏していたのです。ジュンにはちょっと難しい音楽かもしれませんが、買い物客の年配の方々や、食事している親子づれの皆さんも曲の演奏に酔いしれていました。拍手一杯でした。
今日はあちらこちらでタイヤ交換をしている方々を見かけました。サンデーマイカーの人はいいけど、ジュンパパは5月初旬まで交換できません。峠は5月になっても雪が降るからです。今年は冬タイヤをそのまま履き潰そうと思っています。
日が長くなってきました。もうすぐ春なんだな〜〜。
3/27 (土) 朝あられが降ったと思ったら、青空が広がったり不安定なお天気でした。風が強くて寒かったです。ジュンは自転車初乗り〜。スイスイと快調に乗ってました。
朝からお姉ちゃんが勤める歯医者さんへ、家族みんなで行きました。開院したばかりで、まだ患者さんがそんなに多くなく「身内の人、どうぞ」と言われたのです。この春休み、新学期に備えて子ども達をちょうど歯医者さんへ連れて行こうと思っていたので、お言葉に甘えさえて頂くことにしました。
通常の開院時間よりも早く来て、という事だったので朝慌てて準備してパパの車で急行。娘がいるので(当たり前ですが)恥ずかしいやら、可笑しいやらでいつもとちょっと違う気持ちに。しかもちゃんと「○○○○さあ〜ん」と呼ぶのでさらに可笑しくて〜。
娘に「レントゲン撮りますよ〜」と案内されて椅子に座り手を口に入れられた途端、娘の指をかじってしまった私(爆)。「いたたた・・・」。私は大笑いして椅子から転げ落ちそうになりました。
診て頂いた結果、真ん中のお姉ちゃんと私は虫歯なし。パパはすでに治療中、そしてジュンは虫歯が3本もありました。さっそく治療に取り掛かって頂いたらジュンはかなりおびえていました。4BR> 歯石やヨゴレを落としてもらって、私達は終わり。ジュンとパパはこれからまだ少し通うことに。帰りには歯ブラシや歯磨き粉までおみやげに頂いてしまいました。歯医者さんでこんなに笑ったのは初めて。なんだかとっても楽しかったです。
明日は真ん中のお姉ちゃんの入学用品を揃えにみんなで買い物に行こうと思っています。
3/26 (金) 片隅に残った雪を崩して広げる『雪割り』の作業をあちこちで見かけます。道路はだいぶ歩きやすくなりました。
ジュンは今日から春休み。午前中は私の眼科受診に付き合ってもらいましたが、あとはずっとうちにいました。春休みは今日から、と言ってもその前4週間も学校に行ってなかったので、ほとんど“勝手に春休み”状態だったのです。家にいる時間が多過ぎて散らかす、散らかす。かなりひどい状態になってしまい、私いにチクチク言われてました。なかなかやる気が出なかったのですが、今日やっと机の上とまわりを綺麗にしてました。ゴミがいっぱい出ました(-_-;)。朝出したばっかりなのに・・・(泣)
真ん中のお姉ちゃんとジュンと私で、小さい頃の記憶で一番古いのは?という話をしていました。誰にもあるものだと思うのですが、ジュンの答えは「黄色のストレッチャーに乗って、お母さんがそばにいるんだけどバイバイって言ってお母さんと離れて、一人になっちゃってるところ」。あぁ、ジュンの大嫌いなMRI検査に向かっているところだ・・・。
『黄色のストレッチャー』というのは子ども用にストレッチャーのこと。ジュンの記憶はどんなことも病院でのことに繋がってしまっているのです。さすがに最近は『点滴ごっこ』はしなくなりましたが、未だに『病院ごっこ』は大好きです。いつもジュンがDr.の役なのですが、Dr.のことをよく観察してるな〜と感心してしまいます。
明日は家族全員でお姉ちゃんの勤める歯医者さんへ診てもらいにいきます。歯医者さんへ行くのが楽しみなんて、初めてです(*^_^*)
3/25 (木) 暖かい日が続いています。遅かった雪解けも進んで、今月中に雪はやっとなくなりそうです。
ジュンの4年生の修了式でした。また新たな気持ちで5年生を迎えてほしいと思います。心配は尽きませんが・・・。
昨日お姉ちゃんの勤める歯医者にかかったパパは、かなり症状が進んでいたようです。タバコを吸うので当たり前なのですが、歯は真っ黒だし、傷みがひどく形が変わってしまってる歯もあるらしいのです。帰ってきてからお姉ちゃんが「お父さん、やばいって」。今日も診療に行きました。
タバコを吸うので、不健康に違いないとみんなで検診を進めています。1年に1回も受けてないので、年齢的にも体にガタが来る頃ですし心配です。でもパパは検査怖いも〜んと行こうとしません。病気のほうが怖いと思うのですが・・・。ジュンのほうがずっと度胸はあるみたい。最もジュンはどんなに嫌でも怖くても、検査は受けなければならなかったのですが・・。
明日から春休み。自転車に乗れるようになる日を心待ちにしてるジュンです。
3/24 (水) 「終業式の日までには、学校行こうと思ってるんだけど・・・」。ジュンの4年生も明日で終わります。昨日か今日、学校へ行こう!とは思っていたようですが、やっぱり体力と気力がついていかず、今日も学校はお休みしました。
午前中はだるかったようでゴロゴロしてるうちに寝てしまいましたが、午後からはヒマな真ん中のお姉ちゃんと遊んでいました。
一方大きいお姉ちゃんは、毎日お弁当を持って一生懸命仕事に行っています。初日に1人しか来なかった患者さん、その後は順調に増えて・・・と書きたいところですが、その後も患者さんの数は増えず、娘は大変時間を持て余しているようです。
そのような事なので「じゃあ、みんなで今度の土曜日、行こうか」とパパと話していました。それを聞いた娘は「いっやだ〜!お父さん余計なことベラベラしゃべるからさ〜」。
以前娘と一緒にいた時に、パパが知ってる人に娘のちょっと変わった趣味を教えてしまったようで、娘はかなり怒っているのです。父親として娘が可愛いあまりについ話してしまったのですが、娘は怒る怒る。
そんなお姉ちゃんから、午前中家に電話がありました。「お母さん、今とってもヒマだから誰か一人来ないかな」。パパに伝えると二つ返事でオレが行くと、いそいそと支度をして大急ぎで娘の勤める歯科医へ行きました。
「お父さん、今行ったよ」と伝えると娘は「黙らせといて」、「おとなしくさせといて」と余計なことをお父さんがしゃべらないか、気が気じゃない様子。
私も通った道だから娘の気持ちもわかるけど、ここはやっぱりパパの気持ちも少しはわかってあげてよ。あなたの成長が嬉しくてたまらないのよ〜。
ジュンは明日学校に行けるかどうかわからないけれど、どちらにせよもう過ぎた日々は帰って来ません。ここは『Go ahead』といきましょうか。
3/23 (火) 昨日よりもさらに暖かい一日でした。ジュンは今日も学校はお休み。精神的にも行きたくないし、体もだるくて辛かったようです。
それにしてもジュンはお話好き。最近は少し落ち着きましたが、もっと小さい頃は、朝から晩までしゃべっていました。今日は私が夕食の支度をしてる時にちょうど“おはなしモード”だったらしく、私のそばでずっとあーでもない、こーでもないと話し続けていました。し、しかし料理をしながらちゃんと話を聞くというのは、けっこう大変なものです。どうしても生返事になってしまい後で自己嫌悪に陥ったりします。
それにしてもジュンは誰に似たのでしょう。パパも私もおしゃべりなほうではないのに。どちらかと言うと、話すのが苦手なほうなのですが、全然ジュンは違います。
もう一つすごく不思議なことがあります。それはよく同じことを考えてること。家事をしながら考え事をしてるのですが、その時同じことを「お母さん、○○のことだけど・・・」と話し掛けられてびっくり。「お母さんも今同じことを考えていたんだよ」・・・というのが毎日あるのです。小さい時からあまりに一緒に居すぎて、テレパシーでも通じるようになっちゃったのかな?特に誰かのことを考えてるとき、その人の名前を言われると驚いてしまいます。
後2日で学校は終わりです。どうしようかな〜。明日もいいお天気のようです。
3/22 (月) 久しぶりに一日中快晴でした。ジュンは今日も学校はお休み。4年生もあと少しで終わりですが・・・。
大きいお姉ちゃんは、今日は有給で仕事はお休みでした。つまり3連休。先週の火曜日から仕事に行き始めて4日間仕事に行ったと思ったら、3日間の連休。おしゃれに関心が高く自分の容姿が気になる年頃。最近ネットで話題のコスメを調べたり、スタイルを良くすることに精を出しています。
椅子に座る時、お尻の後ろのほうに二つ折りにした座布団などを敷き、そこに座ると姿勢が良くなりバストがUPすると一生懸命実践しています。最初その姿を見たとき、「椅子に座布団を敷いて座るなんておばあちゃんみたい」と思ったのですが「いや〜ん、お母さんも一緒にやろうよ。バスト3cmUPだよ」。う〜〜ん・・・。歳と共に重力には逆らえないと、完全に“あきらめてる”今日この頃。今さらバスト3cmUPしても・・・と言うと「それじゃダメだよ。一緒に頑張ろうよ〜」そうかぁ。そうだよね、少しでも綺麗なおばあちゃんになるために、娘と頑張ろうかな〜(^^;)
ジュンが大好きな『踊る大捜査線』。ジュンにとっていかりや長介さんは“和久さん”でした。追悼で流される映画の映像に見入りながら、一緒にセリフを言ってました。ジュンの心の中で“和久さん”は永遠ですね。
1月の関西旅行の時、ノンちゃんに頂いた『阪急電鉄』のジグゾーパズル』時間がかかりましたが、やっと今日完成させることが出来ました。トップページに載せましたのでよろしかったら見てやって下さい。
3/21(日) ジュンパパです。今週も週末近くに出張してきました。網走の手前の町、北見という町です。奈井江町では不思議な光景を見ました。遠く横断歩道橋の交差点で白いカーテンが引かれています。まさにその先が吹雪です。あ〜〜しんど。
峠では雪崩に伴う除雪で通行止め。ふう〜〜。遠回りで他の峠を回ったのですが、そこも猛吹雪でした。やっとこホテルに着いたら夜中の12時を回っていました。途中吹雪でノロノロ運転でした。夕食を食べていなかったのでコンビニでカップ焼きそばを買ってホテルで食べました。お腹がすいていたから、本当に美味しかった〜〜。帰りも峠は吹雪で家に着いたら午前1時を過ぎていました。とんだ出張だったけど、久しぶりに会うお客さんの笑顔で救われましたけど。
今日も朝起きたら雪が降っていました。昨日は疲れていたので寝てばかり居ましたけど、今日はジュンとお買い物。お昼に焼きそば屋さんに行きました。焼きそばを食べたけど、ジュンには不人気??そこでは、関西から来ているご夫婦がお店を営まれています。声をかけてくれましたけど、ジュンにはちょっとスポーツの話は無理かな。でも、お土産に買ったしこ焼きは美味しかった〜〜♪
夕食は、ポカポカ温まるうどん鋤です。お鍋の中は空っぽになりました。大きいお姉ちゃんは明日はお仕事おやすみです。朝からみんな一緒だね。
3/20 (土) 朝の景色はまた冬に逆戻りしてました。樹氷まで出来ていて、ビックリ。「夜中に降ったのね〜」。
久しぶりにおじいちゃんのうちに行こうと、ジュンと私と真ん中のお姉ちゃんで地下鉄駅に向かって歩いていました。すると「すみません、地下鉄駅はどこですか?」と年配の女性に道を尋ねられました。うちの近くの病院に知人を見舞いに洞爺から来て、帰るところだとおっしゃるのです。「私も今地下鉄駅まで行くところですから、ご一緒しましょう」と誘って並んで歩き始めました。黙っているのも何なので、色々と話し掛けてみたら洞爺はもう雪がないと言うのです。「札幌来てみてビックリしたわ〜」と。
以前パパの転勤で、5年間ほど冬でも雪のない町に住んだことがありました。そこから札幌に来るたび思っていたことがあります。「どうしてこんな雪の多い街にこんなにたくさんの人が住んでるのか」。例えば苫小牧という街。千歳空港から近く、雪も少なく、温泉だって近く、お姉さんもきれい・・・いえ違いました。とにかく札幌より住みやすいのでは?と思える条件がいっぱいあるのですが、あまり発展しない町なのです。
考えると不思議な気がしますが、一方ではわかる気もするのです。やっぱりどんなに大変でも道産子にとって雪は魅力があるものなのかもしれません。
その年配の女性とは「ありがとう(^^)」「お気をつけて〜♪」とさっぽろ駅で別れて、私達はおじいちゃんのうちに向かいました。
気象庁の長期予報では今年の春は早く訪れるということだったのに、全然早くないようです。あ〜あ、入学式にもコートがいるのかなぁ・・・。
3/19 (金) また寒い日でした。冷たい風が吹いて、雪も降りました。
ジュンは学校を休んで家にいたので、春休み中の真ん中のお姉ちゃんの制服を買いに3人で出かけました。出かけるとき、外の気温は0℃。「寒いね〜」暖かい格好をさせましたが、気温が低くて震えました。
お姉ちゃんの学校は制服とジャージの他に、作業訓練で使う作業服も購入します。作業服というと、色はグレーと思っていたら違ってました。男の子はライトブルー、女の子はピンク色で「可愛い〜♪」試着してみて、本人も気に入ったようです。これからこれを着て、新しい学校で生活していくのですね。一つ一つ新しいこと感じながら、目の前の壁も乗り越えていけますように。それにしても、新しい制服っていいものですね。
今日も雪が降りましたが、やっと長い冬が終わろうとしています。今年の冬は珍しく子ども達3人とも、風邪らしい風邪もひかずに過ごせました。感謝です。木の芽もやっと、ふくらみ始めています。
Chediさんのウエブリング、たくさんの方の参加をお願いいたします。ジュンが大好きだった“綺麗なお姉さん”。その姿は見えなくなってしまったけれど、彼女の遺志を私達の手で永遠と受け継いで生かしていきたいと願っています。「がんばるんば〜♪」っていつも私達のそばに彼女はきっといてくれる気がしています。
3/18 (木) ついにやってしまいました。言ってしまいました。担任の先生とのバトル。子どもと先生と言えども人間同士。やはり相性や、どうしても合わないことだってあると思うのです。だから、もういいと思っていました。
朝電話で今日も休むことを告げると理由を聞かれるので、「体の調子もあるけれど、本人学校へ行く気力を無くしています」と言いました。その時はそれで電話を切ったのですが、お昼頃また先生から電話がかかってきて、それはどのようなことでなのか、と再度聞かれました。それで色々話してて段々抑えていたものがフツフツと沸いてきてついに「あなたのせいで、うちの子は貴重な2年間を棒にふった」と言ってやりました。言う時は涙でいっぱいでした。電話を切ってから、「お母さん、ありがとう」とジュンに言われたとき、またもっと涙が出てきてしまいました。でも言って良かったと思っています。後悔はありません。
話は変わりますが、今日3月18日はジュンとパパが大好きな綺麗なお姉さん“Chediさん”のお誕生日です。朝からChediさんが大好きだった、平井堅さんの曲をかけChediさんを想いながら過ごしました。
昨年は病室で「誰も祝ってくれなかった」と言ってた彼女だったので今年はたくさんの人たちと一緒に賑やかにお祝い出来ると、楽しみにしていたのです。ジュンはChediさんが好きだったあの曲をすっかり歌えるようになりました。今度また来てくれたら食べさせてあげるんだと練習して、ラーメンも作れるようになりました。
悲しいけれどまたいつか会えると信じて、その時はジュンと一緒に歌ったり、ラーメン一緒に食べたりしてほしいと思っています。
そして「書きます宣言」から一年。ついに闘病記がスタートしました。まず最初の『小児科奮闘編』。手術も放射線治療も出来ないと言われ、望みの綱の化学療法もこの体力ではすぐ死に至る可能性が高いと告げられ、小児科で栄養管理をしてもらって太らせようと奮闘した時の記録です。大変珍しい症例なので、どなたの参考にもならないと思いますし、読んでもつまらないと思いますが適当に読み飛ばしながらこの闘病生活の最初にジュンがどんな闘いをしたのか、知って頂きたく思います。
「ママさん、ジュン君の闘病記楽しみにしておくね〜」って言ってくれてたChediさん。どう思かな・・・。「ジュン君、頑張ってたんだねぇ」って言ってくれるかな。天国で読んで下さいね。
3/17 (水) 気温が上がって暖かでしたが、お天気は悪かったです。でも雨が降ったので雪解けはかなり進みました。
ジュンの学校は卒業式のため、今日は学校をお休みしました。以前のように保健室登校なら行けたかもしれないのですが・・・。
真ん中のお姉ちゃんと遊んで過ごしていました。午後からお姉ちゃんも友達の家に遊びに出かけてしまってヒマだったので、今度は工作に夢中に。いつの間にかけっこう立派な帆船を作っていてびっくりしました。
薬を飲むのが苦痛で仕方ないようです。特に朝の分は量が多いので大変。毎日薬を前に「あぁぁ〜いやだな〜。ぼく病気なんていやだよ。薬を飲むのもいやだよ。」と言いながらしばらく葛藤しています。飲む踏ん切りがなかなかつかないようで、どんどん時間が遅くなっていってます。でも食後に服用しなければならないので、早く飲まなければならないし、それはジュンにとって厳しいことです。最近薬は増える一方だし辛いですね。早く薬を飲まなくても過ごせるような身体にしてやりたいです。
3/16 (火) 大きいお姉ちゃんの初出勤に、ジュンの外来受診の日で朝から大忙しでした。朝ご飯とお弁当作りに洗濯物干し。それにゴミ出しもしなくちゃならない。頭がパニック状態のところへ「おはよ〜。お父さんのごはんは〜」とマイペースな様子にむっとして「ゴミ出して!」と思わず命令してしまいました。あぁ世間では、こういうのを『鬼妻』と呼ぶのでしょうか。
脳外科の予約は8時半でしたが、初出勤する娘を送り出してからにしたかったので、少し遅く出かけました。行ってみると珍しく脳外科がすいていたのでいつもと逆に脳外科から受診する事に。Dr、に会って最近のジュンの様子から話していきました。「2週間以上学校行ってません」「なにっ!!」カルテに記入していくDr.。それから用意していた質問をすると、丁寧に回答が。今日は時間がありそうだったので、今までの治療や処置で疑問に思っていたことをぶつけてみました。脳外科のDr.達はやはり“目にみえないこと”については、弱いんです。私がちょっと気がついたことを「こうだったんじゃないか」と話したら、「なるほど!」とビックリした顔してました。色々と話してて「結局先生、何にもわかってないでしょう」と私が言うと(何て生意気な)苦笑いしながら「そうだよな〜」と笑っていました。MRI検査は5月に決まりました。
次は小児科。やはりコレステロールの値が高く、薬の量が増えました。ジュンは「薬また増えるの〜?」とショックな様子。残念だけど仕方ないですね。
夜、仕事を終えて帰ってきた娘に「どうだった?」と聞いたら「いや〜患者さん一人しか来なかったから、ヒマだったぁ」ですって。それを聞いてみんなで「わっはっは〜」と大笑い。開業したばかりとはいえ、それはちょっと寂しかったかも。早く仕事に慣れて、患者さんが来て下さるといいね、と話しました。
3/15 (月) 「北海道に住んでると損な気がするよね〜。半年も雪に埋もれて苦労してさぁ〜」先日乗ったタクシーの運転手さんが、そんな事を言ってました。そうですよね〜って答えながら心で「でもね・・・」って別なことつぶやいていました。
真ん中のお姉ちゃんの卒業式でした。何かにつけて、悪天候に見舞われていたこの学年の子たちでしたが、最後の最後。今日は晴天で良かったです。
ちょうど昭和から平成に変わるときに生まれてきたこの子たち。卒業証書の生年月日には『昭和63年生まれ』『昭和64年生まれ』そして『平成元年生まれ』と三通り記されています。
思春期を迎えてむずかしい年頃。普通学級での学校生活はうちの娘にとって、かなり厳しいものでした。最初の頃は家で泣いていたり、私が学校に呼び出されたりもしたけれど、段々と様々なことに一人で立ち向かえるように変わっていきました。それにはやはり友達の力や先生の力も大きかったのでしょう。この3年間で随分逞しく成長したものだと思います。
苦労しなくていいものなら、したくはないけれどでも苦労したからこそ、味わえる喜びもある。『苦労の中の喜び』。見つけたときは小さな喜びでも、心の中で大きな一生の財産になることでしょう。うちの娘の心にも。
タクシーの運転手さんの言葉に心の中で、「でもね、この雪解けの時期の高揚感。全てうまくいくような気持ちになれる時。この気持ち味わえるのは、雪国の人間だけでしょう。だから私北海道が好き」。
3/14(日) ジュンパパです。
先週は3日連続で黄砂が降りました。雪と一緒だったのではじめは気がつかなかったのですが、車に積もった雪が解けて泥だらけになってはじめて気がつきました。道行く車はみんな泥だらけ〜〜〜
今週から大きいお姉ちゃんが社会人になります。で通勤方法が当初、地下鉄の乗り継ぎを考えてみたみたいでした。でも、良く地図を見るとJRと使ったほうが明らかに近いのです。我が家からJR駅までは歩いて3分。地下鉄までは12分。JRに乗ってバスで乗り継いだほうが早いのです。それで、午後からパパと一緒に通勤のリハーサルにお付き合いしました。勤務先までは自宅からなんと40分もかかりません。地下鉄を乗り継いだらなんと1時間近くかかります。で、交通費も安いし〜〜
それで今日は、大きいお姉ちゃんの就職祝いで焼肉屋さんで夕食を食べました。大盛りのご飯での注文です。あぁ〜〜みんなよく食べるな〜〜パパ溜息ふぅ〜
3/13 (土) なかなか天気予報の雪マークが消えない札幌です。日中気温はそこそこ上がるので、雪が解けて道路はグチャグチャ。夕方以降冷え込んでそのまま凍るのですごく歩きづらいです。スーパーへ買い物に行った帰り、ジュンはスッテ〜ンと転んでいました。
大きいお姉ちゃんが、来週の火曜日から出勤します。そこで心配なのが『言葉使い』。今まで話して来た言葉はいわゆる“女子高生言葉”なのでそれでは社会では通用しません。最も、卒業する少し前から「ウザイ、キモイ、ハズイ、そんな言葉は家族にも使っちゃダメ!!〜」と私からきつく言われていたのです。家の中にいると弟と妹相手に威張ってばかり。言葉もかなりいい加減になっていました。「ありえない、ありえない」とか「あ、無理無理〜」なんてしゃべってるこの子を想像するだけで、穴があったら入りたくなります。
そして受付の仕事なので態度も大事ですし、忘れてならないのは“笑顔”です。ちょっと笑顔の練習したほうがいいんじゃないと私が言うと「そうだね」と手鏡を見て練習し始めました。その顔が見事な“作り笑い”で不自然過ぎて、大笑い。「よくそんなに不自然な顔が出来るね」と私の言葉に「お母さん、ひど〜い!!」。
勤め先から仕事のマニュアルをもらってきてるので、それを見て言う練習もしてるのですが、使い慣れない言葉ですからやはり大変です。「毎朝発生練習」「姿勢は正しく」「お化粧は薄く」・・・気がついたら、心配なあまり口出ししすぎていました。もう小さな子どもじゃないのだからと、反省。娘の仕事のマニュアルを見ながら自分自身が普段使ってる言葉も反省しました。
3/12 (金) 気分がすっきりせず、今日も学校はお休みしたジュンです。これで2週間続けてお休みしています。ジュンの4年生も、あと10日ありません。思い起こすと残念なことだらけですが、この気持ちをまた次の“いいこと”に繋げていきたいと考えています。
このジュンのHP『ジュンちゃんの闘病記』はずっと“闘病記”のないHPでした。でもやっと始められそうです。とりあえず『小児科奮闘編』。ジュンの闘病最初の2ヶ月分です。
一生懸命、闘病記の作業をしていたら、気がついたことが。最近右のまぶたが下がってきていて、「もうトシ?かな」と思っていました。でもまだ早すぎると思い、先日眼科を受診したらどうやらドライアイが原因らしいのです。そしてもう回復不可能だと言われてしまいました。もともと眼が疲れやすく、テレビも長い時間見てられないほうなのですが、ここまで進んでるとは思っていませんでした。
これはネットの時間を減らさないといけないのかな、どうかな?でも闘病記は私にしか書けないものなので、頑張って書きあげたいと思います。
本州方面は早く桜の便りが来そうなのに、こちらは今日も雪が降っていました。
3/11 (木) 体調が今ひとつで、今週ずっと学校お休みしてるジュンです。吐き気があるとか、頭痛がするとかではないのですが、元気がありません。ホルモンバランスが悪いので仕方ないのですが、そんな様子を見てると早くすっきりした体にしてやりたいと思ってしまいます。
そんな中で今日は嬉しいことがありました。大きいお姉ちゃんがお勤めするところが決まったのです。思っていたよりも条件も良く、この子にぴったり合いそうな職場が見つかりました。良かった〜!これでやっとひと安心。すごくほっとしました。
それで心配なのはお昼御飯。小さい頃から男の子並みに良く食べるこの子は、コンビニ弁当とか一切食べることが出来ないのです。「お弁当、持ってく!」えっ?それ誰が作るの?「お母さん!」と熱い視線。真ん中のお姉ちゃんが春から行く高校は、昨年度から給食が始まっていて、お弁当がいらないのです。だからお弁当作りから解放されると思っていたのに・・・。まぁ、慣れるまで私が作る、ということにしましょうか。慣れたら自分で作るのよ〜。
お天気が悪い日が続いています。もういい加減暖かくならないかな〜。明日も休んだらまた今週も全滅だけど、まいいか。
3/10 (水) 雪解け少しずつ進んでる札幌です。
昨日はお昼前頃から、サーバーがダウンして全くネットが出来ませんでした。日記もUP出来ないし書き込みのレスも遅くなるしで、すみませんでした。
真ん中のお姉ちゃんの入学する学校の保護者説明会があったのでジュンと行ってきました。何で、ジュンと・・・?学校休んじゃってます〜。家の中が誰もいなくなるし、一人で置いていくのも心配なので、仕方なく連れて行きました。
最近近しい人を次々と亡くして、ジュンの口から出るのもその話題がどうしても多くなってしまいます。今はどうしてもchediさんの話題。一週間かぁ・・・。昨年の11月に想像以上に元気な姿に会ったばかりなので信じられないのは私達家族皆同じ。
夕食の支度をしながら、chediさんを偲ぼうと平井堅さんのCDをかけてたら、最後の曲『大きな古時計』“今はもう動かない・・・♪”で一気に涙が出てきました。ひぇ〜泣くつもりじゃなかったのに・・・。参ったな・・・。仕方ないですね。でも彼女に叱られそうです。早く立ち直らないといけませんね。
来週早々、中学校の娘の卒業式があります。でもこの分じゃ冬のコートに防寒靴で行かなくちゃいけないみたいです・・・。この時期って微妙なんですよね。春のコートでかる〜く行きたかったです。
3/8 (月) 雪が降ったり止んだり、午後からは晴れていました。
パパと二人でジュンの学校へ行って、校長先生とお話してきました。先週一週間は「学校行きたくない」のジュンだったのです。理由は私達はわかってるのですが、それは担任の先生には伝えずらいものでした。それで、これからのこともあり思い切って、私達の声を校長先生に聞いて頂きたいと学校へ足を運びました。
思ってることは伝えられたと思います。先生もよく聞いて下さいました。行って良かったと思いました。
ところでジュンは校長先生がだ〜い好き♪お話好きのジュンのいっぱい心にあること。たくさん聞いて下さるからです。私達が学校へ行く時、「はい、これ」とお手紙を渡されました。『校長先生へ』と書かれていました。先生にお渡ししたら、喜んで下さいました。
校長室で「これジュン君から頂いたんです」。と賞状を見せられました。「あなたはよく頑張りましたので、これを賞します。」とジュンの字で書かれていました。校長先生を表彰しちゃったんですね〜。恐れ多くて、小さくなっていました。
あと少しで、3学期も終わり。新しい季節に希望は持っていたいです。
3/7(日) こんばんは、ジュンのパパです。
金曜日から土曜日にかけて、半年ぶりの地方出張です。帯広方面に行ってきました。昨年から、取引先の方が「早く来い」と言われていて、約束を果たしに行きました。その方は、この3月で会社を定年退職される方です。たった3回ほどしか話をしていなかったのですが、どういうわけか気に入られちゃって電話で催促されていたものですから。会ってからというもの4時間機関銃のごとくお話を聞きました。それに引継ぎの方を紹介していただきました。夜は、リンクしているお友達と夕食を共にしました。ところがその晩は物凄く寒くてブルブル震えました。もうマイナス10度以下です。天気予報では、朝の気温がマイナス15度なんです。いや〜寒かった〜〜。
土曜日の午前中に帯広を出発しました。チョット風邪を引いたみたいなので早く札幌に帰りました。
今日は、ジュンは比較的落ち着いていましたよ。最近北海道内も寒い日が続いています。こちらの日中の最高気温は−2度でした。そして突然の吹雪だし。夕方、みんなでショッピングセンターにお買い物に行きました。広いロビーに、たくさんのキャンディーが並んでいます。そっか〜もうすぐホワイトディーなんだね。夕食は、いつものラーメン屋さんへ。みんないっぱい食べました。今日は幸せな一日でした。
今までの掲示板がこの先閉鎖されるものですから、今日変更しました。
3/6 (土) うずくまっていないで 顔は上げようよ
こわれたコップのかけら 探すのは もうやめよう
元には 戻らない
それよりも ぼくと 前を向いて歩いていこうよ
振り返れば 希望の星 奇跡の花 一緒に過ごした時間
素晴らしい日々
だから今このひと時も
苦しくても 辛くても 悲しくても
いつか言える きっと言える
「素晴らしい日々だった・・」と
ほら 雪解けが 始まるよ・・・
3/5 (金) 「わぁ! きれい! お母さん、あのお月さまきっとChediさんだよ」夜空の月を見てジュンが言いました。ほんとだ〜。昨年の11月に会ったとき、闘病中の体は細かったけれど、思っていたより顔はふっくらとして可愛らしかった。あのお月さま、似てるねChediさんに。
この空の下、もうあなたはいないんだって思うと悲しくて、悲しくて。でもあなたに会いたい人、たくさんいたのに私達は会えて幸せだった。ゆっくり色んな話が出来て嬉しかった。この街で会えたこと夢のよう。あなたと過ごした場所、涙が止まらなくなりそうでしばらく行けそうにない。
あなたが最後にみんなに残した言葉忘れない。亡くなる前の日、病室から携帯で書き込みしてた言葉。「みんなー くじけず闘おうぜー」。闘うのはジュンだけど、私だって負けないよ、くじけないよ。そしてあきらめないよ。
ジュンの心の中で、あなたはずっと“きれいなおねえさん”のままで生き続けて下さい。別れる時、私に言ってくれたよね。
「ママさん、私病気になったほうが良かったって思うこといっぱいあるよ」。
3/4(木) ジュンのパパです。
今日午後から冷たくて悲しい雪が降っています。
リンクしているとても大切なお友達、Chediさんが天国に旅立たれたからです。午前11時過ぎにChediさんのお母さんから電話がありました。「○○の母親です。昨日午後9時45分頃なくなりました。大変お世話になりました…」。お母様は、涙声ですし、信じたくないと思ったのですが…
昨年11月にわざわざ北海道にお見えになって楽しいひと時を過ごしたばかりなのに。走馬灯のように思い出します。Chediさんとの出会いは、このホームページを立ち上げてまもなくChediさんから「リンクさせていただきました」から始まりました。いつも掲示板に書き込みしてくれたし、ジュンが手術を受けているときも、ジュンに話しかけるような優しい励ましを頂きました。それよりもChediさんの病気が大変であるにもかかわらず優しさを振りまいてくれたのです。そして、勇気と生きることの大切さを教えてくれました。
とても素敵な方でした。美人だしお洒落だし、才覚があって入院される前までパソコン教室にも通うがんばりやさんでした。ジュンにとっては素敵なお姉さんでもあるし、Chediさんは「弟みたい」といってくれたのです。
Chediさんは私たちに大切なことを気づかせてくれました。
Chediさんがくれた大切なものを今度私たちが伝えていかなければなりません。
Chediさん、病気で闘っているみんなを見守ってくださいね。本当にありがとう。晴れた夜空にChediさんの星を探します。
3/3 (水) 次女の15歳の誕生日でした。ちょうど今日、こちらでは公立高校の入試でみんな受験に向かったので、うちの娘は登校したけれど15分で帰されて来ました。それで朝生まれた子だったので、生まれた時刻にその時の様子を話してあげました。生まれたとき、すぐには泣かなかったこと。すぐ点滴しますと連れて行かれて、対面させてもらえなかったこと。「へぇ〜、ほんと?」って笑いながら聞いていました。
生まれてから泣き出すまでタイムラグがあったから、その間は私の息が止まりそうでした。すぐ会わせてもらえると思っていたのに、顔も見せてもらえず「赤ちゃん点滴するからね」って連れて行かれてしまい、その後に「大丈夫だから」って言われても「どうして?どうして?」と心配でした。でもその後は本当に大丈夫で、すぐ私のところに来て一緒の部屋で退院まで過ごすことが出来ました。
そんな事を話しながら、ここまで大きく育ってくれたことに感謝の気持ちでいっぱいでした。
ジュンは朝ご飯を食べたあと、めまいがすると言って寝ていました。お休みが続いているので担任の先生が、明日ももし休むようだったら「学校に行く事の大切さをお話しに行きます」。
夜になってから、ジュンは真ん中のお姉ちゃんに手作りの『メッセージカード』を渡していました。昨日「こっちに来ないで」と言って一生懸命書いていたものです。何が書いてあるのかな?あとでこっそり見ちゃおうかな〜。
3/2 (火) 寒いよ〜!3月に入ったというのに、何故こんなに寒いのでしょう。また道路がツルツルに戻ってしまいました。全国的にも昨日から気温は低かったようですが、早く暖かくなってほしいものです。
今日のジュンは“かったるい”状態のようで、やっぱりお休みしちゃいました。本人の口からは、学校のことが色々と・・・。でもこれは先生達には伝えられないな〜(^_^;)。
話は変わりますが。今年は『北海道日本ハムファイターズ』元年です。沖縄でキャンプを終えた選手達が、昨日札幌入りしました。札幌駅前で歓迎式典が開かれ、札幌市長が「大通り公園は優勝パレードのためにいつでも空けておく。北海道は沖縄より熱いぞ〜!」なんて言ってました。北海道に野球チームが出来て、嬉しいな〜♪でもあの式典会場は外で、気温は氷点下だったのですが沖縄帰りの選手の皆さんは大丈夫だったでしょうか。気温差30℃近くあったのでは?と思いますが。
真ん中のお姉ちゃんが明日15歳の誕生日を迎えます。いつもはひな祭りでもあるので、お寿司でお祝いするのですが、この間の合格のときちらし寿司だったので、今日少し早めに焼肉パーティでお祝いしました。おめでとう!お姉ちゃん。
明日も冷え込みは厳しいようです。
3/1 (月) 娘が今日、高校を卒業いたしました。母親として感慨無量です。今日のこの日を迎えられました事、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。
娘の通っていた学校は札幌に長く住んでる者であれば、身内に必ずこの学校の出身者がいるというくらい伝統のある学校です。そういえばうちにもいましたっけ。この学校の出身者が。
昔、電車通りにあったこの学校は、25年程前に今の場所に移転しました。そこは私の実家から近いところでした。何事も意欲旺盛な私の父は、この学校の夜間部に「もう1度勉強したい」と言って入学したのです。つまり40代で“現役高校生”となったのです。後に今日卒業した娘の『おじいちゃん』となるわけですが、もちろんそんな事は思いもせず、仕事が終わってから一生懸命通っていました。まだ結婚前だった私はそんな父を横目で見ながら、ちょっとだけ応援してました。
「給食食べちゃった〜」とか「オレって学割利くんだよな〜」とか嬉しそうに話してましたっけ。一時私の結婚がショックで“不登校”に陥ったようですが(爆)頑張って1番の成績で卒業したのでした。
娘が入学した時はもう発病した後だったので、出来れば卒業式まで頑張ってほしいと思っていました。その願いは叶わなかったけれど、きっと今日の孫娘の晴れ姿をどこかで喜んで見ていたことでしょう。本日晴れて娘とおじいちゃんは『同窓生』となりました。
今日のジュンは不調で学校はお休みしました。う〜ん・・“教室登校”に陰りが・・。いや「明日は明日の風が吹く」。
2/29(日) ジュンのパパです。
日中もお日様が出たかと思ったら、曇りだしてまた雪。
つい先日は日中の最高気温が−6.5度でした。かと思えば次の日突然+気温の6度で、道路は海の状態です。車は泥んこだし、歩道はざくざくの雪道で、この時期が生活に大変な時期かもしれません。先日日中、またもう吹雪があったのですが、たまたまパパは石狩市に向かう途中、視界が5mで前がまったく見えなくなり、立ち往生しました。車を止めたままにすると後ろから追突されますから、ゆっくりと走ります。吹き溜まりが出来てそこに突っ込んでしまいましたけど、4輪駆動車なので助かりました。デジカメ写真を撮っても多分白しか写らないでしょう。きっと最後の嵐かもしれません。着実に春を迎えようとしています。
今日、ジュンの奥歯の乳歯が抜けました。大きいお姉ちゃんが抜いてくれました。
もう2月も終わりです。卒業式が明日あります。ママに行ってもらいます。ジュンは明日学校に行けるかな〜〜
ここ数か月は、卒業式とか入学式、新社会人の入社式とか転勤、異動の時期でもあります。心豊かに過ごしたく思います。闘病しているかたがたにも早く春が訪れることを願っています。
3月がもっといい月でありますように。
2/28 (土) 暖かい日でした。明日はもっと暖かくなるようなので、雪解けが進むでしょう。
きっとどこのご家庭でもそうだと思いますが、男の子同士、女の子同士の兄弟だと洗濯物が誰のものかわからなくなったりしますよね。我が家も上のお姉ちゃん達二人の、下着や靴下がどっちのかわからなくなります。
特に迷うのが、学校にはいていく紺のハイソックス。ワンポイントのマークを違うものにしてるので、本人たちはわかっているのですが、そんなのいちいち覚えられない私はすぐ間違えます。するとお姉ちゃん達は「お母さ〜ん、間違えないでよ〜!」と怒る。「そんな事言うなら、自分で洗濯物くらいたたみなさ〜い!」と言えば「またそうやってすぐ逆ギレするぅ〜」とやり返される。あぁ、にくたらしい。あさって卒業式が終われば、やっとそんば事からも解放されるのだと思うと、今度は寂しいような。でもやっぱり嬉しいほうが大きいですね。
この間hassi−hahaさんのレスに「1日の卒業式が終わっても、もう一人卒業生がいるからあと半月ダイエットを頑張らないと」みたいな事を書いたのですが、間違ってた!その後なんと4月に入学式もあるのでした。だから1ヶ月以上もスタイルキープをしないといけなかった事に今頃気がついたのです。
『卒業式 食べちゃいけない 紅白饅頭』(T_T)
パパとジュンの洗濯物を間違う日もそう遠くはないでしょうね。子どもの成長はなんて早い・・・。
2/27 (金) 「学校行きたくないよ〜」とそういう理由で、学校に行きませんでした。こういう時は、背中を押していいものかどうか悩むところです。結局今日は無理させてもダメだと判断。休ませることにしました。
今日の札幌は真冬日でした。「さむい」というよりは「さぶ〜い」と言う言葉が自然に出るような冷えかたです。それでも今年の冬は平均気温が1.3℃も高かったということですから、かなり暖かい冬だったことになります。
そんな寒さの中用事があって、ジュンとJRに乗って出かけました。その中で驚くようなことがありました。ジュンの一つ置いて隣に座っていた男性が、突然けいれん発作を起こしたのです。「あっあ!・・・」と大きな声がしたと思ったら突然体を震わせて倒れてしまいました。ジュンと私を含めて、近くにいた乗客みんな一斉に立ち上がりました。
その様子を見てて、思い出したのがジュンがけいれん発作を起こしたとき。腫瘍摘出手術後、6日目に起きました。すぐ病棟のDr.が駆けつけて始めに聞いたことは「どっちだ!?」(どっち?)と私は思いましたが、発作を起こすとき最初にガクンとどちらかに引っ張られるのです。それがどっちだったかで右脳か左脳かどっちが原因かわかるのです。その後大声で「○○○○!!!」と薬の名前を叫んでました。その薬は私もよく知ってる小児科でセデーションをかけるときに使ってた薬の名前でした。けいれんはかなり長く続いていましたが、病棟スタッフが懸命に救命にあたって下さりやっと治まりました。後で聞いたところによると、最悪の状態だったようで「そのままいってもおかしくなかった」(Dr.談)そうです。
そんなジュンの姿を思い出しながら、その男性を見守っていました。すぐ近くの駅に着いたので、駅員を呼びに走る人、倒れてる男性のそばにずっとついてる人。「ここで降ろしたほうがいいわ!病院がすぐ前にあるもの」と叫ぶ人。みんな親切でした。電車がどのくらい止まっていたのかわからないけれど、やがて意識を取り戻したその男性は駅員に支えられて電車を降りていきました。「救急隊がくるまで、動かさないほうがいいのに」とみんなで言っていました。誰一人、電車が遅れたことに文句を言う人はいませんでした。電車が動き出して「ご協力、ありがとうございました」のアナウンスが流れて、その後はいつもの電車の風景でした。あの男性はその後どうなったのでしょうか。家に帰ることが出来たでしょうか。
なんだか忘れられない一日になりました。
2/26 (木) ダルダルモードで今日も学校はお休みしました。ジュンの学校への送り迎えをしなくて良くなったので、出かけることに。遅くなったけれど「小慢」の継続手続きと、真ん中のお姉ちゃんの療育手帳の受け取りです。1月の受診の時に「小慢」の手続きをして来ようと思っていたのに、忘れてしまったのでした。「2月が終わっちゃう!」と慌てて行きました。遅いって怒られるかな?と思っていたのですが、あっさりと書類手続きが終わって、ホッ。療育手帳もすぐ出してもらえました。
実は今日の事を『金曜日』とまた勘違いをしていた私。朝、ひーちゃんと電話で話していて「あっ」と気づいたのです。「ママ〜、今日は木曜日だよ〜」と言われ気がつきました。もう・・・やんなっちゃう。
学校をお休みした時の課題をもらっているので、「しばらくやってないでしょう」とジュンに言ったら「じゃ、今日は5枚やる」。でもやり出したとたん、はぁ〜っとため息。けっこう時間がかかって、やっと「出来た〜」。何枚やったの?と聞いたら「2枚」う〜ん・・・こういうところは、私似かな。
午前中は晴天だったのに、午後から荒れ模様。明日もお天気は悪いらしいけど今週最後の日、学校は行けるかな?
2/25 (水) 頭痛と腹痛でジュンは学校をお休みしました。お腹はシャントが痛いのか、違うところが痛いのか聞いてもちょっとわからなくて様子を見ていたのですが、「?」でした。午前中は痛がっていて「はぁ〜〜」とため息ばかりついていて、辛そうでした。
気がつけば、大きいお姉ちゃんの卒業式まで後5日。なんだか信じられません。色んな事があった3年間でした。お姉ちゃんが今行ってる高校は本人のランクを下げての受験だったのと、場所が家からすごく遠くて通学に無理があったのとで私は反対でした。中学校の担任の先生も「もっといい高校に行けるのに」と同じく反対。でも本人の気持ちが一番大切なので、結局行かせることになりました。
自分で熱望して行った学校だっただけに、高校生活は充実していたようでやはり本人が望んだところに行かせて良かったと思いました。
何事も無計画な私と違って、試験の度にきちんと「次は○番」と目標を持って頑張っていて感心しました。資格の取得も随分努力していました。
1年生〜2年生の時はジュンの再発、入院。3年生になってからは今度はおじいちゃんの闘病。この子も色んな思いで通過したことと思います。
先日夜に、しくしくと泣いていてびっくり。そう言えば悩みの多い年頃です。この子のことは姉弟の中で一番手がかからなかったので、ずっとほったらかしにしてきました。このところ妹と弟のことで、いっぱいいっぱいだった私なので、それを感じ取ったのかもしれないです。「人生思うようにならない事もある」なんて慰めにもならないけれど、この春なんとか羽ばたいてほしい、そう願っています。
午後から復活したジュンは、真ん中のお姉ちゃん手作りのすごろくをして遊んで楽しそうでした。
2/24 (火) 昨日から一転、道内は穏やかなお天気でした。札幌は青空が広がって、暖かでした。昨日は荒れ模様でも学校に行ったのに、ジュンは今日学校はお休みしました。チョットお腹が痛かったのと、だるかったのとで行く元気がなかったようです。
それにしても、これでこんな天気は最後にしてほしいものです。私が子どもの頃はその冬最後の嵐はいつも3月でした。1月よりも2月よりも、もっと凄まじい嵐。
丘の上にある私の家はそんな嵐のときは“陸の孤島”になっていました。バスも車も坂道を登れない。必死で歩くしか帰れる道はない。そんな日が年に一度必ずあったものでした。
中学生の私は小さくて、身長も145センチくらい体重も33〜4キロくらいしかありませんでした。今のジュンより小さい(笑)。だから強い風邪が吹くと、本当に飛ばされるのです。嵐の夕方飛ばされながらなんとか家に着いて、母の顔を見た途端わんわん泣き出したこともありました。どこに飛ばされるかわからなくて、あの時は本当に怖かったです。
3月の嵐は必ず毎年やって来ました。大変だけどそれを越えないと春は来ないってわかっていたので、なんだか待ち遠しい気もしたものです。
今は3月にそんな嵐がくることはなくなって、なんだかだらだらと春になっていきます。その情景を見るたび、あの頃のことを思い出して「地球はもうあんな嵐を起こせないほど、弱っているのかな」と悲しくなったりもします。
この間の爆弾低気圧と昨日の嵐の様子を見て、ちょっと昔を思い出していました。
北海道にはまたすぐ次の低気圧がやってきます。まだ気は抜けません。でも雪とのお付き合いも、もう後1ヶ月。春もそう遠くはないです。
2/23 (月) 大荒れの北海道です。新千歳空港の滑走路は閉鎖。JRは運休したり遅れて運行されたりと、大混乱でした。札幌は午後から晴れてきたのですが、道東はまだ荒れたお天気のようです。パパは、その道東の帯広まで出張する予定でしたが、当然中止しました。
ジュンはそんなお天気の中、学校へ行きました。といっても積極的に行ったわけではなくて、どうしても提出しなければならないものがあったから。本当は金曜日締め切りでしたが、前日のスキー遠足で疲れて行けなかったので、もう仕方なく!って感じで行きました。すっごく寒かったです〜。迎えに行く時も、もう泣きそうでした(^^;)。
帰って来てお昼寝してから、宿題をやりはじめました。社会の宿題で北海道の地図に、山の名前を調べて書き込むものです。そう言えば、私も4年生の時こんな風に地図の勉強をしたな〜と懐かしく思い出しました。
そのついでに思い出したのはそのときの担任の先生。4月から新しく担任になったのですが、クラスで1番に私の名前を覚えてくれたのです。それも名字ではなく下の名前のほうを。ほかのクラスメートのことはちゃんと名字で呼ぶのに、何故か私だけ名前で呼ぶのです。授業中当てられる時も「○○み」。それも渋い口調で。何でだろう〜、何で私だけ名前でしかも呼び捨てで呼ばれるの?とすごく不思議でした。
だいたい私はすぐ顔と名前を覚えられやすいタイプで、そのため苦労が絶えません。すぐ当てられるし、何かといえば引っ張り出される。「こんな顔嫌だ〜。吉永小百合さんのような顔なら人生もっと違ったのに〜(爆)」とかなり思い違いの悩みを持ったこともありました。
話を戻して、ジュンは地図を見るのが大好き。特に日本地図は、病気になってから知り合った人たちの名前で覚えています。「○○県は○○さん」というように。おかげで日本全国にお友達のいる10歳児になれました。病気がくれた贈り物。悪いことばかりじゃないですよね。
2/22(日) ジュンのパパです。
先週1週間はお腹の調子が悪くて、トイレ通いの毎日でした。でももう治りましたよ。
今日は朝から重い雪がたくさん降っていました。こんな悪い天気の中、リンクお友達amiamiさんのお知り合いのDさんご夫婦が家においでになりました。ご主人のDさんは、マジシャンです!!!
早速たくさんのマジックを狭い我が家でご披露していただきました。とっても素敵なマジックで、ジュンの目はもうずーっと点になっていましたよ。それから、簡単なマジックの種明かしとマジックの道具をプレゼントしてくれました。Dさんは、お仕事をしている傍ら、いろんな施設に訪問されて実演されています。そしてわざわざ自宅まで来てくれたのです。写真はプレゼントしてくれたマジックの道具で手ほどきをDさんから教えてもらっている様子です。で、お返しにDさんご夫婦にジュンがマジックをご披露したのですが、緊張してチョット失敗したかな??Dさんのマジックは全部みんな手作りとのことでまたまた驚きました。
それに今日は素敵な荷物が届きました。それは美味しいチョコケーキです。リンクお友達の方から頂いたものです。パパはあまりケーキは食べないのですが、ついついつまみ食いするくらいの「美味しい〜〜ケーキ」です。○○さん作り方を教えてくださいね。Dさんご夫婦も食べていただきました。「こりゃうまい♪」
夕方、久しぶりにスーパーへお買い物。そしてみんなでラーメン屋さんに行って味噌ラーメンを食べました。
今日はとっても嬉しくて、美味しくて、楽しくて、驚きの一日でした。
皆様に感謝いたします。ありがとうございました。
2/21 (土) 3月上旬の気温で、道路は雪解けの頃のようにビチョビチョでした。
大阪でノンちゃんに頂いた、阪急電鉄のジグゾーパズル。とっても気に入って旅行から帰って来てすぐやっていたのですが、体調が悪かったりして挫折していました。ところが、少し前からまたやり始めて、かなりいいところまで出来てきました。でもそこで気がついたことは小さいテーブルに直接やってしまっていること。それで慌てて出かけて台紙を買って来ました。
帰って来てからも一生懸命やって、だいぶ出来てきました。完成させて飾ることが出来るかな?
明日は素敵なお客様が、我が家にいらっしゃる予定。ジュンが大好きなマジックを見せて頂くのですが、もしかすると本当にお金が増やせるようになるかもしれません。わっくわくどっきどき〜(^o^)/期待しててくださいね♪
2/20 (金) 朝起きたらジュンの頬は真っ赤でした。日焼け?雪焼け?あんまり外に出ない子なので、久しぶりにお陽さまの下にずっといて肌もびっくりしたのでしょう。
昨晩は早く寝たのに、やはりなかなか起きられませんでした。当然体も痛いしだるいしで学校はお休みすることに。午前中はゴロゴロと過ごして、午後からは3時間近く寝ていました。
スキー授業はスキーの能力別にA,B,C,D,4つのクラスに分かれて指導を受けます。ジュンは当然Dクラス。2年生、3年生の時はスキー授業、遠足共に不参加でした。家族では行きましたが、回数は圧倒的に少ないです。
指導して下さった先生がジュンにとっては厳しかったらしく、辛かったようです。そんな中で、ある先生が「スキーは出来なくてもいいんだよ。スキー場の空気吸うだけでもいいんだから」とジュンに言って下さり、「すごく嬉しかったよ」とジュンが話してました。その言葉に安心したようです。
ジュンの病気の事を話すといつも言われる「何をしてはいけないか」逆に「何をすればいいのか」。そういった“かたち”での配慮が必要なお子さんもいるけれど、ジュンは違います。Dr.から禁止されてることは何もない。でも感じててほしい、この子の気持ち。10歳ですでに“自分はみんなと違う”こと感じてしまってる、同級生との埋めようもない心の溝。教室に足を向けるときに辛さで痛む心。親でさえ全てをわかってあげられないのだから、他の人に「わかって下さい」とは言わないけれど、せめて目を向けててほしい、この子が背負ってるもの。それだけで違ってくる態度や言葉を子どもは敏感に感じ取るのです。
今週はたくさん頑張ったジュンでした。来週はどうかな・・・?まあ、ゆっくりのんびりといきましょうか。
2/19(木) お陰様で、ジュンはスキー遠足に行って来られました。朝降っていた雪も、出かける頃には日が差してきて晴れに。ジュンはちょっと一人では起きられなかったのですが起こしたら元気で、自分でさっさと準備していました。
今年はスキーはしないと思っていたので、こんなことならさせておけば良かったと後悔しても、時すでに遅し。久しぶりのお弁当作りに緊張しながらも準備はOK。ジュンは昨日の夜、明日の体調のことがやっぱり不安らしく「ふぇ〜〜ってなったら困るから鍛えておこう」とダンベル体操をしていました。だから、もう遅いってば!
みんなのように学校にスキーと靴を置いてないので、私一人で担いでジュンを連れて登校しました。先生にお願いして家に帰って来ましたが、やっぱり落ち着きません。体調すごく良かったから大丈夫だろうな、とは思っても心配です。
時間より少し早く迎えに行ったのですが、バスはもう着いていました。列の最後のほうによたよたと歩いてるジュンを見つけたときは、ほっとしました。「いっぱい、頑張ったよ」。
家に戻ってから校長先生から「頑張ったね。調子が良くて良かったね」とジュンにお電話を頂きました。夕方から「足、痛い」って言ってましたが、いまのところたいしたことはなさそうです。夕食の前に前にお風呂に入れて、今晩は早めに休ませました。布団に入る前に「お弁当美味しかったよ」と一言。ちゃんとツボは押さえてるのね。
とにかく安心しました。お天気にも恵まれて体調も良く、とってもいい一日になりました。先生方にも感謝しています。ありがとうございました。
2/18 (水) 「え〜っ!!マジっすか?」と極楽とんぼの加藤君のように、言ってしまいました。もちろん心の中で、ですけどね。
今日は学校に行けたジュンを迎えに行ったら「明日のスキー遠足に一緒に行くことになりました」。と先生から言われました。ス、スキー遠足・・・。今年は1回もスキーをやらせてないし、体力的なことも心配だし、みんなの足手まといになるのでは?スキー学習ならまだしも、スキー遠足なんて・・。でも心配してる様子を見せたら、せっかく行く気になってるジュンの気持ちを萎えさせてしまう。そう思って平静を装うのに必死でした。
そうと決まったら、準備に取り掛からないといけません。お昼寝した後、さっそくスキーの着脱の練習。さすが道産子、今年はやってなくても慣れたものでしっかりと出し入れしてました。これなら大丈夫かな、ちょっと安心。
朝学校に行く時「・・・お母さん、今日も保健室じゃなくて教室に行くの?」と不安そうな顔をしてました。「やっぱり保健室のほうがいいって、先生に言ってもいい?」そんなことも言ってました。学校に置いて帰ってきましたが、やはり気が気じゃなくていつ学校から電話がくるかと落ち着きませんでした。
ちょっと気持ちが悪くなって途中で保健室のお世話にもなったようですが、頑張っていたようで予定通り給食の時間までみんなといられたようです。
今日は青空が広がって、快晴の札幌でした。天気予報では明日も同じように晴れるらしいので、あとはジュンの体調がいいことを祈るのみです。元気で行って来られますように!
2/17 (火) ありがとうございます。皆さんの書き込みやメールでの温かい励ましの言葉に、涙涙です。ジュンは今日は体のだるさで学校はお休みしてしまいましたが、元気です。
そして、桃の節句もまだなのに我が家に桜が咲きました。真ん中のお姉ちゃんが先日受験した養護学校に合格したのです。お姉ちゃんと私で、学校まで発表を見に行きました。「あった〜!!」とまずお姉ちゃんが自分の番号を見つけて叫んで、次に私が「どれどれ?」と少し遅れて娘の番号を見つけました。記念撮影をして、学校のすぐそばにある川に「合格だ〜!やったぞ〜!」と2人で雪を掴んでたくさん投げ入れました。その学校には色々な科があるのですが、第一希望の科に合格出来ました。とても嬉しいです。
お祝いをしなくちゃと思いましたが、パパがお腹の調子が悪いのでこってりした料理は避けて、あっさりとちらし寿司でお祝いしました。なんだかひな祭りと誕生日が(お姉ちゃんは3月3日が誕生日なので)一足早く来たようでした。
それにしても、おじいちゃんに教えてあげたかったと思いました。どれだけ喜んだことか。なんだか今夜はおじいちゃんから「どうだった〜?」って電話がかかってきそうな気がしました。
皆さんからの励ましやこの喜びを胸に、また明日から頑張っていきますね。
2/16 (月) 寒かったけれど、青空が広がって気持ちのいい一日でした。ジュン、調子が良くて学校に行くことが出来ました。先週、ジュンの学年の先生方と話して気がついたことがありました。それは、保健室登校をしてるジュンのことをまわりの人たちは「怠けてる」と思ってる、ということ。ちょっとショックでした。
ジュンが保健室登校をするようになったのには理由があります。ジュンが2年生の夏、腫瘍が再発して入院。その頃からずっと手術や放射線治療。大きな検査と続いていました。その期間、1年とちょっと。最初の入院はまだ物心がついていなくて、何がなんだかわからず過ぎていたと思うのですが、再発の時はしっかりとわかる時期だったので精神的な辛さはかなりのものだったと思うのです。
そんな時に生活の上でも色々なことがあったのです。その一つ一つをここに書くことは出来ませんが、公園で殴られて帰ってきたこともありましたし、サッカーが出来ないからと仲間はずれにされたこともありました。また担任の先生の対応も私達には不満足なもので、せっかく行った参観日で辛い思いをさせられたことや、まだまだ書ききれないことがありました。病気の治療で心身ともに弱っているところへ、辛いことが重なって教室へ入ることが出来なくなってしまったのです。精神的な負担が身体症状に及んでしまったのです。
それから、小児科のDr.の紹介でカウンセリングを受けて、その先生のアドバイスで保健室登校をすることになりました。
そんなジュンですが、自分でもその状態が決して“望んだ状態”ではないことをもちろん知っているのです。出来ればみんなの中に入りたいと思っているのです。
そんな中で話し合った今後のこと。まず最初に「なるべくみんなの中に入れよう」ということで、朝保健室ではなく真っ直ぐ教室へ連れていくことになりました。ちょっと荒療治なのですが、それでまた体にまで症状が出るほど負担が大きいようなら、考えようと。今朝、初めてそれを実行しました。あらかじめ話すと負担が大きいと思い、何にも言わずに保健室の前を素通りして「今日はこっちへ来てって先生言ってるよ」とジュンに言いました。思ったよりあっさりと「ふ〜ん」と言ったので、ちょっと安心。教室に入った時は不安そうな顔だったので心配でしたが、心を鬼にして置いてきました。迎えに行ったときは、ちゃんと教室にいてくれて今日のところはクリア出来たようです。
このまま調子よくみんなの中に入ることが出来るかどうか。5年生を前に、ジュンの新しい挑戦です。応援して下さいね。
2/15 (日) 2月だというのに暖かで、雨が降りました。おかげで雪解けが進んでしまい道路はビチョビチョ。日本列島、あちこちで春一番や花の便り。でもこのまま春にならないのが北海道です。まだまだ厳しい日が待っていることでしょう。
ジュンは元気そうでしたが、体はだるかったようでお風呂に入る元気はありませんでした。このところ吐いてないだけでもいいと思わなくちゃね。
受験シーズン真っ盛り。ネット仲間のお子さん達の合否の報が続々と。実は我が家の娘も今週発表があります。どうなるかな〜〜(^^;)。15の春、18の春。それぞれの人生の新しいスタート切る日ももうすぐなのですね。どうかみんなが希望の道を歩いて行けますように。
2/14 (土) 「お母さん、ぼく欲しいものがあるんだけど・・・」お年玉で買ってもいい?と聞くのでいいよと言いました。そしたら早速「行ってくるよ〜」と、大喜びで一人でJRに乗って札幌駅前まで出かけて行きました。1時間くらいしたら戻ってきたので「何買ってきたの?」と聞いたら「マジックの道具」。
ジュンの説明によるとその道具の中にお金を入れるとお金が増えて戻ってくるというのです。「やった〜!お母さんのお金、増やして〜」とお願いしたら「いいよ!」。私が用事を足してる間に何か一生懸命やってる様子。しばらくして「お母さん、お金減っちゃった・・・」。中に入れたお金が出てこないと言うのです。
ちょっと忙しかった私は大きいお姉ちゃんに「ちょっと見てやって」と頼みました。そしたら入れたお金が挟まって取れなくなっていたのです。ジュンの入れ方が悪かったようなのですが、お姉ちゃんが頑張って何とか取り出してくれました。
まだお金は増やしてもらってませんが、ジュンが増やしてくれるということなので、近々とってもお金持ちになる予定です。ワクワク。
2/13 (金) 体調不良で学校はお休みしました。実は今日からちょっと違ったことをジュンにやらせてみる予定だったのですが、出来ませんでした。昨日先生方と話して決めたことだったのですが・・・。一日中辛かったようでした。
思えば4年生もあとわずか。学校へはあまり行けなかったけど、大きな入院や再発もなく過ごせたこと、感謝しています。検査では腫瘍も小さくなっているとのことで、嬉しかったです。
明日はバレンタインデー。「ぼく誰かにもらいたい」と言ってたジュンでしたが、こればっかりは母親の私にはどうにも出来なくて、いっつもチョコレートをもらえないジュンちょっと可哀相だな〜と思っていました。そう思っていたら、先日遊びに来てくれたひーちゃんがジュンに手作りチョコをプレゼントしてくれたんです。ジュンは大喜び。「ジュンは今年も悲しいチャーリーブラウンかな」と思っていたので私まで嬉しかったです。
明日あさっては、久しぶりにのんびり過ごそうと思っています。
2/12 (木) 『雪まつり破壊見学ツァー』というのがあるそうです。雪像を解体する作業を見学するツァー。大通り会場では「GOGO!松井、NYへ」の雪像から取り壊し作業が始まり、大勢の人がそれを見学したそうです。普通お祭りが終わる時は寂寥感に包まれるものだと思うのですが、雪まつりにはそれがありません。北国の人間には、このお祭りが終われば「春は遠くないね」って思えるからです。
ジュンは元気に学校へ行きました。途中で頭が痛くなったようですが、迎えに行った時にはもう良くなっていました。そして夕方ジュンの学校の学年の先生方と私との面談がありました。話し合う中で、私の思いを全て伝える事は出来ませんでしたが、先生方が一生懸命ジュンの事を考えてくださってる事は私にはわかりました。そのことには大変感謝しています。もうすぐ5年生になるジュンです。良い方向に向かってくれる事を願っています。
2/11(水) ジュンのパパです。
ペトリ、トップコーン、ミランダ、ニッカ…分かりますか?○コー、フジ○、ペンタッ○ス、ニ○ン、キ○ノン、○リンパス、ミノル○、おまけにラ○カといえば…そうカメラメーカーです。カメラブームが1970年頃から始まって、先に書いた会社のカメラがなくなりました。今はデジタルカメラの時代です。悲しいかな、フィルムカメラは今では別名、銀塩カメラと言われるようになりました。競争が激しくなるなって価格が安くなるのはいいのですけど、パパも古いカメラを持っていますから万が一の修理のことをカメラ修理専門店に相談したことがあります。「お持ちのカメラはもう部品が無く、修理不可能です。大切に使ってください」と言われました。家電製品含めておおむね生産完了後、8年くらいは部品が供給されることになっていますが、とても寂しい気がします。耐久消費家電ではいたしかないのですがパパが持っているカメラは、昔1ヶ月の給料以上したものです。街中であふれているカメラは特別なものを除いて安いです。パソコンに関しては製造後1年で部品供給が無くてもいいことになっているみたいです。あまりにも進化が早すぎて、部品の在庫管理が出来ないようですし、通商産業省も許可しているそうです。デジタルカメラは本当に便利ですけど、やはりパソコンと同じような発展を遂げています。初めて買ったデジカメも修理は出来ないと告げられました。ドイツのカメラは40年前であっても部品があります。少し高くてもそのような体制にしてもらえないかな〜〜と思います。
フイルムカメラのヤシカブランド(輸出向け)もとうとう消えるそうです。たくさんのカメラーメーカはフィルムカメラの生産を打ち切りました。それでいてカメラの新メーカーはありません。カメラ全体の出荷台数の60%以上はデジタルカメラで、そのシェアは益々加速的に増加するみたいです。デジタルでもフィルムカメラでもレンズが命です。レンズが黴(カビ)ることをご存知ですか?お寿司に使うのりに入っている防湿剤は便利ですからカメラケースになどに入れておくといいですよ。
パパはやっぱりフィルムカメラが大好きです。
2/10 (火) 厳しい冷え込みでした。ジュンすごく久しぶりに学校へ行くことが出来ました。
今日、ジュンが最初の入院中ずっと一緒だった子のお母さんから電話がありました。色んな事を話してて、一つの思い出の話で盛り上がりました。それはトランプの話。入院中子ども達が寝てしまってから、同室のお母さん達で毎晩トランプに興じていた時期がありました。缶ジュースをかけてましたっけ(笑)。それぞれの性格が出て、これはすごく面白かったです。
手の内を読まれないようにするために、みんなもちろんポーカーフェイス。上がり方にも性格が現れて、ずっと隠し持ってて最後に大逆転で上がるタイプ。そしてある程度手の内は知られてしまうけれど、着実に点数を減らしていくタイプ。そんな二つのタイプに分れていました。私は大逆転タイプには、決してなれなくて少しずつでも点数を減らしていくタイプ。でも強かった。何故か毎日私が優勝して、缶ジュースいっぱいもらっちゃいました。その時はもうすぐ2人の子どもが旅立って行くなんて思いもしなかったのですが。
その後病棟を去っていった仲間のお母さんに手紙を書きました。すぐ返事をくれてその中にはこう書いてありました。「あの時のこと思い出しています。楽しかったね。○○ちゃん(私の名前)はあのときのゲームのように着実に人生を歩いて行ってね。私のことは心配しないで。なんだかとっても強い私がいます。S太が強くしてくれたんだと思います。これからはあの時の楽しい思い出を胸に、明るく生きて行こうと思っています」。励ますつもりが反対に励まされちゃった、そう思いました。
この間色んなものを整理してたら、あの時の点数表が出てきました。懐かしかった・・・。あの時の私達、看護婦さんたちはど思っていたのでしょう。能天気に見えたかな?でも明るそうに見えても内心は辛さや、やり切れなさでいっぱいでした。そんな事思い出して、また頑張ろうって思ってた今日の私です。
明日はジュンの希望で雪まつり、真駒内会場へ行く予定です。ジュンにはなんだか狙ってるものがあるみたい。それは雪像ではないようですが。気温が上がるらしく3月頃の気温になるようです。雪像がたくさん汗をかきそうです。
2/9 (月) 週明け最初の月曜日。「今日は学校行けそう」とジュンが言うので準備してたら、「ん・・・?やっぱり行けないかな・・・。めまいしてきたぁ〜〜」と言う事で、やっぱりお休みしました。
今日は午後から、真ん中のお姉ちゃんの療育手帳を申請に行きました。お姉ちゃんと2人で出かけたら、ジュンが一人になってしまう・・・。「一緒に行く?」と聞いたら「待ってようかな・・?いや、行く!」とついてくることに。その相談所の場所は家から遠くて、1時間くらいかかります。地下鉄を乗り継いで、そして歩いて。寒〜い!
私は面接を受けて、お姉ちゃんは別室でかる〜いテスト。ジュンは私のそばでじっと2人の会話を聞いていました。その次に診察。ジュンは職員の方に「ジュン君、一緒に入っててもいいよ」といわれてましたが、「ぼく、外で待ってる」。うん、なかなか紳士。結果認定が下りて、療育手帳が交付されることになりました。お姉ちゃんは「やった〜♪」とバンザイ。んんん・・・?そういう風に喜ぶことかな〜。まぁ。いいか〜やった〜って言っておこう。
今週は12日の日に今度はジュンの学校で、先生方と話す場があります。学年の先生達(複数) VS 私一人での話し合い。多勢に無勢。先生一人相手に話すのでさえ骨が折れるのに、複数相手とは。こういう子を持つと親も色んな場に立たされますね。負けませんよ〜。前回はかる〜くノックアウトされましたが、今度は全員のしてみせますとも。最近強くなりすぎだってパパに言われそうですが。
明日はこの冬最高の冷え込みになりそうな札幌です。
2/8(日) ジュンパパです。
今年の雪まつりは、気温がマイナス気温なのでとけることも無くそれこそ雪国らしいお祭りになっているようです。先週の5日、6日と仕事で東京に行ってきました。会場はビックサイトと言うところで物凄く広い会場ですよね。腰の痛みは取れてきているものの、日ごろの運動不足がもろに出てしまいました。足がガクガクで、むくんでしまいました。またお手伝いだったのですが、立ちっぱなしだったものですから。
東京で感じたことは、以前に比べ空気の臭いが気持ちいわゆるディーゼル排気ガスの臭いが少なく感じました。これって物凄く大切なことですよね。でも今北海道は逆に排気ガスがひどいです。乗用車もディーゼルエンジンが多いからです。でも不思議な事に、苫小牧市では某メーカーがヨーロッパ向けにディーゼルエンジン製作工場がフル稼働中なんです。ヨーロッパでは環境に優しいエンジンなんですって??触媒とマフラー構造が違うのかな???
展示会は、大盛況で開催期間中10万人を超えていたようです。中国、韓国、アメリカからも出展会社があって、さすが国際見本市だけの事のありました。空調設備、冷凍設備の展示会です。パパは、北海道から来て、九州の方に説明するなんてチョット不思議な感じがしました。
札幌を出るときはマイナス気温8度で、東京に着いたら12度でした。気温差20度。千歳空港へは列車で行ったのですが、チョットハプニングがありました。空港に入るトンネルの中で列車が突然停車!なんと駅直前のレールポイントが異常を起こしていたのです。停車すること15分。チョット焦りましたけど無事到着。外国人の中には、半そで姿の方もいて驚きです。帰りの飛行機は、雪まつり期間中ですからもう満席で、搭乗するのも降りるのも時間がかかりました。自宅に着いたときにはもう午後11時を回っていました。昨日土曜日はグロッキー気味と、疲れなのか一日中下痢で悩まされましたけど、今日は復活しました。さあ、明日から頑張るぞ〜〜〜♪
2/7 (土) 大通り会場の、昨日廻りきれなかったところを見て歩きました。朝は雪が降っていたけれど、段々晴れてきて大通り会場に着いたころには、また快晴に♪
祐子さんとゆーたん。今日は2人のご両親からお預かりして、ゆーたんは抱っこしてるつもりで、祐子さんとは“友達母娘”?のように腕を組んでるつもりで歩いていました。大雪像も立派ですごいけれど、小さな雪像も楽しいものがたくさん。ニモやくまのプーさん。タモリや新庄選手。ジュンとひーちゃんも大喜び。祐子さんとゆーたんの写真と一緒に記念撮影もしました。
それにしても今日のジュンは珍しいくらい元気。こんなに調子がいいのは久しぶりのことです。荷物を預けたいというひーちゃんのために、走り回ってロッカーを探したり活躍してくれました。大通り会場をあとにする頃から、大粒の雪が降ってきて景色は真っ白に。少し晴れ間が出たりしましたが、結局そのまま降り続けていました。
ひーちゃんとは今回2人で話せる時間があって良かったです。ジュンにはちょっと悪いけど(笑)。空港でひーちゃんと別れるときは辛かったけれど「また会おうね!」と元気に別れました。帰りの列車の中で、たくさんたくさん降り続ける雪を見ながら願わずにいられませんでした。闘病してる全ての人に、この雪のように奇跡が降り積もりますようにと。楽しい楽しい2日間でした。
2/6 (金) 快晴でした。夕べの予報は雷注意報、大雪警報だったのです。こんな事ってあるんですね。強い日差しで雪像が眩しいくらいでした。ひーちゃんが来る時はいつもそう。いつもいいお天気。それとも一緒にいてくれた天使たちのおかげでしょうか。祐子さん、ゆーたん、ありがとう。
ひーちゃんに会ったときは、人目も気にせず抱き合ってしまいました。それからひーちゃんの足元見たら、やっぱりスニーカー(^_^;)。まず靴屋さんに行きました。雪道はこれでばっちり。お昼ごはんを食べてからさっそく真駒内会場へ。この会場には楽しい雪や氷の滑り台があるのですが、ジュンは怖がって滑ったことはありませんでした。でもひーちゃんに一緒に行ってもらったら、あっさり滑ることが出来たのです。「お尻痛かったけど、面白かったよ」ですって。
次は大通り会場へ。松井選手の雪像にはビックリ。とってもよく出来ていました。ここには市民が作った雪像もあるのですが、可愛い雪像の前で祐子さん、ゆーたんと4人でパチリ。
かなり歩いて疲れたのでひーちゃんの希望で我が家へ。私の作った味噌ラーメンを食べてもらいました。帰るとき「狭くてビックリしたでしょう?」と聞いたら「いいな〜、ああいう暮らしがしてみたい、羨ましい」と言うひーちゃん。え〜!?世の中色々ね〜。でも私は1度でいいからひーちゃんのようなセリフが言えるような暮らしがしてみたかった〜と思ってしまいました。
家にジュンを置いて札幌駅まで私とひーちゃん出て、お茶を飲みながら色んな話しました。途中でひーちゃんの友達の響子ちゃんが登場。「ひーちゃんのHPで有名な響子ちゃんだ〜♪」と嬉しくなり「いつもお世話になっております」とお互いに挨拶しました。それからまた明日〜と駅のホームで別れました。
明日はまた大通り会場で遊んで来ようと思っています(^o^)
2/5 (木) 今週は気力が今一つで学校お休みしてるジュンです。月曜日行ったから、まぁいいか〜と今日も母子でぐうたら過ごしてました。
今日2月5日は、リンク先のHP『私の運命』の加藤祐子さんの4回目の命日です。13歳で急性骨髄性白血病を発症し、思春期の一番多感な時期に6年間の闘病の末、19歳で旅立たれました。この4年間はご両親にとってきっと祐子さんが闘病していた時以上の闘いの日々であったことと思います。祐子さんのいない世界で残酷に過ぎていく時間。ジュンがこうして頑張ってくれている私には、想像もつかないくらいの日々であったことと思います。
そしてもう一つのリンク先『ゆーたんと一緒』のゆーたん。生後1ヶ月でジュンと同じ脳腫瘍を発症。1歳と3ヶ月で・・・天使になりました。Dr.に「もうダメ」と言われてからなんと1年も頑張りました。10回に及んだ手術にも耐えました。小さな小さな体でいっぱいいっぱい頑張りました。「可哀相」って言わないで。精一杯生きたのです。たくさんの愛を知って誰よりも幸せだったのです。
祐子さんの最後の手紙には「二人の子に生まれて幸せだったよ」。とご両親への感謝の気持ちが綴られています。きっとゆーたんだってお話出来たなら祐子さんと同じように言っていたに違いない、そう思います。ゆーたんのお母さんの未来には、ゆーたんがいるのですって。七五三のゆーたんも、小学生のゆーたんも、中学生のゆーたんも、高校生のゆーたんも、大学生のゆーたんも、そして大人になったゆーたんも。きっと祐子さんのご両親の未来にも、花嫁姿の祐子さんも、ママになった祐子さんもきっときっといらっしゃるのです。こうして仲間となった私達にも祐子さんとゆーたん二人の未来の姿はきっとあることでしょう。
明日来てくれるひーちゃんが、二人のご両親から預かった祐子さんとゆーたんの写真を持って来てくれます。その”ふたり”と一緒に雪まつりを観にいきます。きっと笑顔の二人が私達と一緒にいてくれるに違いない。そう思っています。
さっきひーちゃんとお電話で話したら「ママ、スニーカーで行くから」って言うのでビックリ。「あのねぇ、冬の“北の大地”はスニーカーじゃ歩けないの〜」と言ったら大爆笑になりました。明日はお天気は荒れ模様。あまりの厳しさにきっと驚くよ、ひーちゃん。
2/4 (水) 最高気温がなんと−3.8℃。今シーズン最高記録の札幌でした。今日は暦の上で立春なのに。でも北海道では、まあこのくらいって感じですね、今の時期では。
ジュンは昨日の晩からちょっと調子が悪くて、今日は学校はお休みしました。最近多い夜中の吐き気でとても辛かったようです。外も大雪で大変なので、外には出ないで家の中で静かにしていました。
雪まつり期間中とりあえず前半はすごく寒い様子。モコモコになって行こうと思っています。ジュンは大好きなひーちゃんと会えるのを楽しみに、毎日指折り数えて待っています。たくさん厚着して行くので、ちょっと不恰好だけれど写真もいっぱい撮って来ようと思っています。
パパは明日から東京へ出張します。東京はあったかそう〜。梅の花咲く時期ですもんね。風邪をひかないように。
真ん中のお姉ちゃんの中学校では、学年のほとんどのクラスがインフルエンザで閉鎖になったそうです。お姉ちゃんのクラスは何人休んでいるの?と聞いたら「一人」。普通お休みになると喜ぶのだけれど、うちのお姉ちゃんはお休みはいやなのですって。みんなも早く戻ってきて欲しいのですって。「だって、みんながいないとつまらないもん」。そうだよね、やっぱりみんなが元気で一緒にいられるのが一番いいよね。ジュンの小学校ではまだそうでもないようですが、これから流行しそうです。
2/3 (火) さぶ〜い!!さすがに2月です。でも今月は各地で冬ならではの行事が目白押しです。
札幌でもいよいよ雪まつりが始まります。大通り会場と真駒内会場。大雪像中心の大通り会場にそして真駒内会場は、体験型の雪像が多く子ども達に人気です。真駒内会場は『陸上自衛隊第11師団真駒内駐屯地』で開催されます。会期中はいつも閉ざされた門が開放され、誰でも中に入ることが出来るのです。珍しいですよね。こんな風に自衛隊の基地の中でお祭りをやって、自由に中に入ることが出来るなんて。
私は子どもの頃、この駐屯地のすぐそばに住んでいました。学校には当然たくさんの自衛隊員の子ども達が通っていました。自衛隊の官舎と学校の間に駐屯地があるので、登下校の時間だけ門が開けられて子ども達は基地の中を通って通学していました。仲の良い友達がこの官舎に住んでいたので、そこを通ってよく遊びに行ったものです。ところが遊びすぎて帰りが遅くなると門が閉まってて、ぐるっと商店街を廻って帰らなくてはならなかったなんてこともありました。
雪まつりはとにかく楽しかったです。雪や氷の滑り台。何べん滑っても飽きませんでした。テレビ番組の収録もあるし、芸能人に会えたり。友達と行って、学校でも行って、家族と行って。当時5日間の会期中その倍の10回行くって感じでした。
雪まつりの時ではないのですが、友達の家に行こうとして門をくぐって自衛隊の中を通っていく時に、無表情な門番のお兄さんに聞いたことがありました。「ずっと立ってて寒くないんですか?」そうしたらその無表情なお兄さんの顔が笑顔になって「そりゃあ、寒いよ。だから人が途切れた時なんかに、ちょっと中に入ってあったまって、またこうして立つんだ。でも厳しいんだ、ここは自衛隊の顔だからね」。ふ〜ん、そうなんだやっぱり寒いんだ、でも大人ってすごい。そう感じました。
今年の雪まつりはテロを警戒して厳戒態勢。真駒内会場では金属探知機を導入。毎日数万人を一人一人ボディーチェックするそうです。
私達が楽しんでいた頃は、裏口からどんどん中に入れてくれた時代でした。あんな時代はもう帰って来ないのでしょうか。子ども達に未来は渡せるのでしょうか。
ちょっと重い話になっちゃいましたが、それでは雪まつりクイズの正解発表です。正解は『N.Yヤンキースの松井秀喜選手』です。むずかしかったでしょうか?ヒントなしで当てたマキさん。おめでとうございます、1等賞です。そしてパタリロ。さん、はるるさん、プー太郎さん。皆さんには“ジュンの雪まつりみやげ”を送らせて頂きます。もう少し待ってて下さいね。
ジュンは今日は学校はお休みしました。でも家では「ぼくが鬼になる!」とジュンが鬼で、年男のパパを中心に豆まきをしました。どうか家から鬼が出て行ってくれますように〜。
2/2 (月) すごく寒い日でした。風が強くて、ヒョエ〜って感じでした。そんな中、真ん中のお姉ちゃんの入学試験がありました。2人とも緊張しながら準備して、パパの車で送ってもらい学校へ。着いたらすぐ職員の方が出迎えて下さって、ご挨拶。親と子どもは別々に座らされ、受付の時間が終わるとそれぞれの控え室へ案内されました。お母さん方ばかりかな?と思っていたのですが、お父さんだけのところ、ご夫婦二人で来られてるところと様々でした。保護者面接は一人30分。自分の時間がきて名前を呼ばれるまで、ひたすら待つばかり。温かいお茶が用意されていたので、それを頂きながら待っていました。待つこと2時間近く。やっと順番が来て案内された面接会場に。
まず先生がおっしゃったことは「この面接はお子さんの合否には一切関係ありませんので、ご了承下さい」ということでした。心の中で「良かった〜」と思いました。娘は頑張ったのに、私が足を引っ張ったらどうしよう、と心配だったので。この学校は知的障害がある子のための職業訓練校なので、その指導に耐えられるのか、またそれぞれの科(クリーニング科、木工科など)の特性に合うのか、また配慮しなければいけないことなどを知るための面接のようでした。
全てが終了して、お姉ちゃんと会ったら「疲れたよ〜」娘がやったことは運動能力検査と作業能力検査。そして面接。話を聞いたらけっこうハード。でも目いっぱい頑張ったようでした。ここの学校の仲間に入れてもらえると嬉しいけれど、たとえそうじゃなかったとしても、今日のことは娘の自信になるのではないかと思います。
一方、ジュンも頑張ってパパに送られ学校に行きました。特殊学級の子ども達が突然鬼の格好をして、保健室に乱入。豆まきをしていったそうです。「ぼくも年の数の豆、もらってきたよ。」と見せてくれました。
さっきまで吹雪いていた札幌です。明日はたくさんの雪が降るようです。風があまり強くならないといいのですが。
トップページの写真、有名人の顔なのですがヒントは『ぞろ目』。そして『ニックネームは○○○』です。わかりますよね〜。
2/1(日) こんばんはジュンのパパです。ジュンパパは外には一回も出ることがありませんでした。ちょっと体がだるくて家でゴロゴロしていました。
月日がたつのが早く感じますね。先月は転んで怪我をして、それから旅行に行ったり、パパの誕生日頃からまた新手のパソコンウィルスが発生して猛威を振るっています。それに、狂牛病とか鳥インフルエンザとか…新年からテレビの話題が絶えませんね。
お友達のHPで女性の車の運転のことが書いてありましたけど、パパも年配の方の女性の運転にはびっくりすることがありました。いまこちらは道路も雪が積もってツルツルですからすぐに止まる事は出来ません。昨日、交差点で驚くことがありました。信号が青になってパパの前の車が直進でパパも続いて発進。対向車から年配の女性が運転して来て突然右折しはじめました。前の車はやっとかわして事故にはなりませんでしたが、続いてパパも通り抜けようとしたとたんまた右折し始めます。パパも危うく直前で止まることが出来ましたが、ウィンカーもつけずに走り抜けたおばさんの顔を見ると「あんた 邪魔だよ!」って顔つきでパパを睨みつけて走り去って行きました。なんとなくそのような方と事故に遭ったときは、被害者が加害者にされそうです。人間性が疑われてしまいますよね。
事故に遭わなくてよかった〜〜ふう