パパママ日誌 6
2004/1/1〜1/31


1/31 (土) 土曜日で普通なら学校はお休みなのですが、このところ大きいお姉ちゃんは講習のため、ずっと休み返上で学校に行っています。だから今日もみんな早起き。明日また検定の日なので、普通通りに登校しなければなりません。でも自分のために頑張ってほしいと思います。
外はずっと雪が降っていて、外へ出るのも億劫な感じ。ジュンは夕方私とスーパーへ行ったほかは、家の中で元気にゴロゴロ?してました。
2月に入るとすぐ雪まつり。会期は5日〜11日までですが、前の日は招待日そして前夜祭として設定されているので、実際は4日からです。大通り公園の大雪像は、ほぼ完成。大雪像も素敵ですが、市民の手による小さな雪像も種類が多く見て歩くのがとても楽しいのです。今年はネット仲間のひーちゃんが来てくれるので一緒に楽しみたいと思っています。
突然ですが、ここで問題です。トップページにある建設中の大雪像の写真。真ん中に大きな顔がありますが、この顔ある有名人の顔なんです。さて、誰でしょう?
正解した方には、何かあるかも?
1/30 (金) U君への応援、皆さんありがとうございます。小さな体で必死に頑張っているU君のことを思うと胸が痛みます。まだまだ厳しい状況のようですが、一日も早く回復して、再び治療が受けられるようになりますように祈っていたいと思います。温かいお言葉、本当にありがとうございました。
今週は全滅と思われたジュンでしたが、今日は体の調子が良く登校することが出来ました。途中で吐き気がきてしまいトイレに駆け込んだようですが、吐くには至らなかったようです。
今月も明日で終わりますね。年明け早々パパが骨折したり、家族で旅行に行ったり色んなことがあった1ヶ月でした。この調子だと今年も波乱万丈の年かな〜?なんて思いますが、どうぞお手柔らかにとお願いしたいです。
大きいお姉ちゃんは来週から学期末試験です。それが終わると卒業式までもう学校は授業もなく、ほとんどお休みのようになるので今日が最後の授業。そして私は最後のお弁当作りでした。就職戦線は厳しく、まだ内定していません。まあ、あせらず自分の道を探して欲しいと願っています。
今週は流氷も接岸、北海道は寒さも厳しい時期になりました。来週はいよいよ雪祭りが始まります。インフルエンザも流行りだす頃なので、警戒しながら冬を楽しみたいと思っています。
1/29 (木) 「お母さん、今日の給食カレーライスだからぼく行こうかな。」そんな不純な?動機で学校へいく、と言い出したジュンでした。ところがそのすぐ後から頭痛が始まって、やっぱり辛くて行く事が出来ませんでした。今週は明日で終わり。・・・ということは、今週は全滅かな〜?
入試のシーズンになりました。ネット仲間の中には、今年受験生のお子さんをお持ちの方が多くてみんなが“春”を目指しています。我が家の次女もその中の一人です。そんな次女が来週いよいよ本番を迎えます。養護学校なので一般高校と違う点が多いのですがその一つが「保護者面接」。私も一緒に受験校に行き先生に面接を受けるのです。娘は担任の先生に面接の練習をして頂いていますが、私はもちろん練習などしていません。娘よりも私が緊張しそうですが、やはりこうなったら「当たって砕けろ」という言葉しか浮かばないです。頑張って来ようと思います。
そして今、ジュンの大切な友達がジュンが過ごしたあの病棟で、大変苦しい闘いをしています。4歳の男の子でU君といいます。遠いところから来て病気の治療を受けているのです。詳細は記せませんが、体力と視力が危険な状態です。どうか体力が回復して、再び治療を受けられるようになりますように。目に光が戻りますように。今白一色の札幌だけれど、やがて来る春に緑の木々、色とりどりの花、そして青い空がその瞳に映りますように。皆さんもどうか願ってて下さいね。
1/28 (水) 珍しく目覚まし時計より早く目が覚めたので「今日はいい調子〜(^o^)」と思いました。そして次に思ったことが「今日は金曜日。」
やった〜今日を頑張れば明日はお弁当作りもないし、少し寝坊も出来るよ〜♪生ゴミ出すの忘れないようにしなくちゃ。それで生ゴミ以外のゴミを入れてある場所を開けたら、「あれっ?燃えないゴミがある。」あ、今日は木曜日だった。それで子ども達に「ねえ〜今日は木曜日だよね。」と確認すると「・・・・今日は水曜日だけど.。」「お母さん、昨日草なぎ君のドラマ見てたよね。」・・・・そ、そんな〜1日勘違いすることはよくあったけど、2日も曜日を勘違いするなんて。そこで気が付いたことが。次の瞬間「あ〜〜〜〜!!!!」火曜日は生ゴミの日!昨日出さなきゃいけなかったんだ。わっすれた〜!!もう昨日から、曜日を間違えていたのでした。昨日の朝はパパに資源ゴミを出してもらったのです。生ゴミの日だったのに・・・(-_-;)
しょんぼりしながら朝ご飯を食べて、お茶を淹れようとしたらお茶の葉がない。それで、新しい葉の封を切ってお茶の缶に入れたつもりが・・・「Ah〜〜〜〜!!!」急須にお茶の葉を全部開けてしまったのでした。子ども達が心配して、真ん中のお姉ちゃんは「お母さん大丈夫?」ジュンは「ぼくがお茶碗、あらってあげる。」大きいお姉ちゃんは「脳ドッグ、行ったほうがいいんじゃない?」
脳が疲れると色んな病気になりやすいと、テレビでやっていたのを見たばかりでした。もう、衰えが始まっているのでしょうか。それにしては少し早すぎますよね。困ったなあ・・・。とりあえず、明日は目覚まし時計より遅く起きようと思います(笑)
ジュンは今日もお休みしました。家では元気にしてました。
1/27 (火) 先週は積極的に学校に行ったジュンでしたが、今週はどうも気力がないようです。クラスで何かあったのかな?聞いてみても答えは今ひとつ。こんな時は無理に学校にやってもマイナスになるだけなので、休ませて家でのんびり過ごしてました。
午前中おとなしく何かしてるな〜と思ってたら「天国のおじいちゃんにお手紙書いたの。」「読んでもいい?」「だめ〜。」それなら何を書いたのか教えて、と言うと「おじいちゃん、ちゃんとご飯食べてるの?おじいちゃんゴルフしてるの?ぼくおじいちゃんがこんなに早く死んじゃうなんて、思わなかったよ。また会おうね。って書いたよ。」途中で挫折しましたが、去年つけていたジュンの日記を読み返してみました。おじいちゃんといっぱい一緒にいたんだね。あれ?パパの誕生日、去年もネクタイ贈ってる。おじいちゃんちでみんなでお祝いしたんだね。その頃は「自分にはもう時間がない」っておじいちゃん色んな事話したがっていました。でもそんな事言われても「はい、そうですか」と相槌打って聞くわけにもいかず、「時間がないなんて、そんな事ないよ!」と言って、あんまり耳を傾けてあげられませんでした。今思うとおじいちゃんには貴重な時間だったのだから、聞いてあげれば良かった〜と思うけれど仕方ないですね。ジュンは外を歩いていてもおじいちゃんの乗ってた車を見ると「クラ○ンだ!お母さん、クラ○ンだよ。おじいちゃんの乗ってたクラ○ンだよ!」と大騒ぎします。ジュンの心におじいちゃんはまだ生きてるのだなあと思いました。
昨日と同じような冷え込みでしたが、風がなく暖かでした。外の空気がすごく気持ちよくてジュンも「スーッ」と息を吸い込んでいました。
1/26 (月) この時期相応に、今朝は北海道各地で冷え込みました。道東の帯広では−20.6℃を観測。それに比べて札幌は暖かく、このところ0℃前後を行ったり来たり。今年は暖かい日が多くて嬉しいですが、まだまだ本当の寒さはこれからです。
今日はパパの誕生日。年男なんです。お正月にひいたおみくじ『大吉」当てたくせに、その後転んで骨折したり。なんだかついてるのか、ついてないのか。とりあえず病気とかしないで元気に過ごしてくれればと願っています。昨日お誕生会をしたので今日は何もなし。みんな帰ってくる時間がバラバラなので。
昨日プー太郎さんのレスにも書かせて頂いたのですが、同じ1月26日生まれの所ジョージさんが以前「天才が生まれる1月26日〜♪」と歌ってらっしゃるのを見たことがあります。うちのパパは一体いつ、“天才ぶり”を発揮してくれるのでしょうか?大器晩成型にしてもかなり遅いし、もう発揮しないと・・・。その日を楽しみにしてる私です。
先週は学校に皆勤したジュンでしたが、今日は体調が悪くてお休みしました。午前中はずっとゴロゴロして過ごしました。Dr.に体重を落とすように言われてるジュンです。昼間の番組で、痩せて綺麗になった女優さんを見て「ぼくも痩せよう!」と決意していました。『お母さん、ダイエットの本買って。」きっと本を買っただけで痩せられるような気持ちになっているのでしょう。実践しなくちゃダメなのよ、ジュン。
1/25(日) ジュンパパです。
今日は家族それぞれ用事があって別行動です。
ジュンパパは運転免許証の更新のため、午前中に出かけました。日曜日だというのに混んでいました。その前にカメラ屋さんで証明書用の写真を撮ったのですが、今のカメラはデジカメなんですね。驚き!!出来た写真4枚とフロッピーディスクが付いてくるなんてまた驚きです。でもその写真がまったく必要が無いことがわかってガックリしました。2時間の講習は半分退屈です。ビデオを2本も見せられて…2本目のビデオの出演者がなんと「楠田○○子」さんではありませんか。最近見かけないと思ったら…
いつもなら30分講習だったのに今回は○○年ぶりの2時間講習です。30分講習のときは免許書が出来るまでの1時間で献血をしていたのですが、今回はパスしました。その献血も混んでいたし〜〜。

夕食がはじまるときに、ジュンとマー姉ちゃんから誕生日のプレゼンをもらいました。ジュンからはネクタイです。マー姉ちゃんからは靴下です。うれしいね〜〜♪そして、その夕ご飯はパパの大好きな手巻き寿司です。背骨の一部を骨折しているのでベルトを巻いているのでたくさん食べることが出来ませんでしたけど、久しぶりのお寿司は格別です。美味しかった〜〜♪
ところで、家族のマー姉ちゃんは塾で勉強で、それに大きいお姉ちゃんは学校で講習でした。そして、ジュンとママは大通り公園のさっぽろ雪祭りの雪像を作っている下見に行ってきたようです。トップページとこの写真はママが撮影してきたものです。もうすぐ、さっぽろ雪祭りが始まります。今年はどんな雪像が出来るのか楽しみです。
1/24 (土) 一時的に大粒の雪が降ったりしましたが、ほぼ快晴でした。気温は低かったようですが風がなかったので、暖かい日でした。
今週は一生懸命学校へ行ったジュンでしたが、疲れが出たのか昨晩は具合が悪くなっちゃいました。一旦は普通に寝たのですが、吐き気に襲われて「気持ち悪いよ〜」と起きてきました。その後布団に入ったのですがやはり気分が悪く、結局たくさん吐きました。「すっきりした?」と聞いたのですが「う〜ん」とまだ気分が悪い様子。不安そうな顔をしてるので、くっついて寝てやったら笑顔になってやっと安心したように眠りました。最近夜に調子が悪くなることが多くて、日中のストレスなのかホルモンのリズムのせいなのかちょっとわかりません。ジュンの調子の悪い姿を見るたび、あ〜あいつまでこんな事が続くんだろう、早く楽にしてやりたいと切実に思います。
だから今日はどこにも出かけないで、のんびりお昼寝したりして過ごしました。でもお手伝いもちょっとしてくれました。夕食のラムしゃぶはたくさん食べることが出来ました。
明日は調子がよければ、買い物に出ようかと思っています。あさってはパパの誕生日なので。今夜はぐっすり眠れますように。
1/23 (金) ジュン、今日も学校に行く事が出来ました。火曜日は外来受診だったのでお休みしましたが、それを除けば今週は皆勤賞!新学期、滑り出しは好調です。
うちの一番上のお姉ちゃんの頃は冬休みの宿題に『書初め』がありました。でも真ん中のお姉ちゃんの頃からその宿題はなくなり、学校で『書初め大会』としてやってくれるようになりました。体育館でみんなで一斉にやるのです。水曜日の午後からその大会がありましたが、ジュンは参加出来なかったので家に持ち帰ってきました。ジュンは実は習字がだ〜い好きなのです。すぐ道具を出して取り掛かりました。
昨日パパも書きましたが、今年のお題は『元気な子』。よく言いますよね。元気な子であればあとは何でもいい、とか五体満足であれば・・とか。“元気”っていうのは親が子どもに望む“最低条件”だったりします。だとすると、ふ〜ん・・・うちの子のような病気や障害をもった子は“最低”さえも満たしてないことになるんだなあって思いました。でもそんな事言ってる私も母親になる前は、子どもって黙ってても健康に生まれてくるものだと思っていたんです。そしてやっぱり「元気でさえあれば」なんて言ってたと思います。今、思うと残酷なこと言ってたなあって思うのですけれど。
昨年から札幌市は障害者を“障がい者”と表記するようになりました。「だから何?」って言われたら返答に困るのですが、障害者は決して社会の「害」なんかじゃないということだそうです。だから素直に嬉しいです。障害や病気を持った子は何か特別なメッセージを私達に伝えてくれる存在のような気がします。
書初めを終えたジュンは、自信がなさそう・・。何とか励まして学校へ送り出したものの心配でした。でも迎えに行ったら「先生、ほめてくれたよ!」って嬉しそうでした。この調子でまた来週も学校に行けますように。
1/22(木) こんばんは。ジュンのパパです。
今日は、ママが忙しかったのでパパが日記を書きます。

今日もジュンは元気に学校に行きましたよ。それに昨日書いた書初めをもって行きました。何を書いたかなって?。実はね「元気な子」と書いたんですよ。本当に元気になってもらいたいです。パパの怪我のほうは、だいぶ痛みが取れてきていますが、運転して帰ってくるとやはり痛くてだるい感じがします。最近は痛み止めの薬を飲んでいません。だってそれを飲むと眠くなるし、お腹の調子が悪くなるものですから。お食事中だったらごめんなさいね。

札幌はかなり除排雪が進んでいますけど、まだまだ幹線道路が行き届いていませんので、長〜〜〜〜〜い車の渋滞で市内は大混乱しています。でも、北見という町では、除雪がなかなか進まなくて大変みたいです。生活関連にも影響が出ています。ごみ収集が今月28日までストップしているみたいですし、老人家族の家の灯油配達まで影響しているようです。北見市にはロータリー除雪機が1台しかなくて他の北海道庁、開発建設部に応援をしてもらっているみたいですけど、追いつかないのが現状のようです。国の海外援助?支援?もいいのですけど、災害といえる爆弾低気圧で困っている人たちがいっぱいいます。国会議員の方には是非こちらにも目を向けてほしいと感じました。
1/21 (水) 気温が上がって湿った雪が朝からたくさん降りました。ジュンは体の調子も良くて、学校に行けました。
昨日ジュンが「戻れたらいいのにね。」と言った話を書きましたが、ジュンが入院中病室で、あるお母さんが「もし、自分の好きな時代に戻れるとしたらいつがいい?」とみんなに聞いてきて、そしたら「結婚前!」と即座に答えたお母さんがいて「それって結婚した事を、めちゃ後悔してるんじゃな〜い?」とつっこまれ病室は大爆笑になったことがありました。そのお母さんは苦笑いしてましたっけ。
2年前娘の中学校の広報紙を作ってて、先生方やお母さん達に同じような質問のアンケートをとったことがありました。その時一番多かった答えが『高校時代』。理由は「一番楽しい時代だった」「夢があった」「もう一度勉強したい」「部活動をやりたい」等等・・・。高校生の頃が一番充実していた、という方が多かったです。
私はどうかな・・・。なにしろ不器用でここまで生きてくるのが大変だったから、もう昔には戻りたくないなぁって思います。お姉ちゃんたちがもう大きくなっちゃったので、ジュンを見てるとまだ子育てを楽しんでいたくて「時間が止まればいいのに」って思うことはあるけれど、戻りたいとは思わないです。「戻りたい」って思える人がちょっと羨ましい気がする私です。皆さんはもし戻れるとしたら、いつに戻りたいですか?
たくさん雪が降りましたが、明日も大雪になるようです。
1/20 (火) 今年初めての受診日でした。小児科受診の前に採血室へ。「ぼく、やだなー。これ、ホントに嫌なんだよね。」今はもう泣いたりしないし、ジュンが自分で受付して番号を呼ばれたらその場所へ行って、ちゃんと「翼状針にして下さい。」って言えるし、私は座って待ってるだけで良くなりました。その後小児科へ。身長体重を計って最近の症状を伝えて、前回の血液検査の結果を聞きました。ホルモンの数値はほとんど問題はなし。身長は現在146cm。今は順調だけど、やっぱり早く伸びが止まるだろうとのこと。「お母さんくらいかなあ。お父さんの高さにはならないね。」私は162cm。もうちょっと欲しいところだけど、そんなことはいいや。旅行へ行ったことを伝えたら、喜んでくれました。
次は脳外科。このところ、頭痛や嘔吐は落ち着いているものの「目が見えずらいよ〜」と訴えることが多いので、その事を伝えました。ジュンのカルテには入院してた頃、当時の婦長とジュンと私3人が写ってる写真が貼ってあります。その写真を見て「ほ〜ら、このおサルさんみたいなのだ〜れだ?」とDr.がジュンに聞くと「ぼく!」とジュン。そして「ほら、母ちゃんも若くて可愛いぞ〜。」そしたらジュンが「その頃に戻れればいいのにね、お母さん。」Dr.と私は「・・・・・・・」と絶句。私が「それは微妙だな〜」と言うと「オレも微妙だぞ〜、その頃は点滴だけだったもんな。入れても吐くだけでな。」とDr.。自分で栄養を摂る事が出来ず、点滴だけが命の綱だったあの頃。まるで先が見えない闘いをしてた頃でした。自分にとって都合のいい時代には戻りたいけれど、都合の悪い時代には戻りたくないものですね。
今はこうしてジュンが自分の家で、起きたり寝たり、食べたり飲んだり、普通に生活出来てることに感謝しないといけないなって、そう思いながら病院から帰って来ました。
札幌は明日はプラス4℃の予報。3月の上旬並みの気温になる予定です。お姉ちゃんが作った雪だるま、解けちゃうな。
1/19 (月) ジュンの3学期が始まりました。朝ごはんを食べたあと、いつものように調子が悪くなって「今日は学校いかなーい」と寝てしまったので、「これは初日から登校は無理かなぁ」と思いました。毎朝、職員会議が終わってから担任の先生から電話がくることになっています。電話が鳴ったので「お休みします」と言おうと受話器をとるとジュンが走ってきて「学校行くよ〜」。
冬休み中の思い出を抱えて、登校しました。学校では『自由研究発表会』があり、自分のを発表。お友達のも少し聞いたそうです。
明日は今年に入って始めての受診日。小児科と脳外科をまわってきます。前回の受診の時にはまだ旅行の事は決まっていなかったのでDr.達には何も話してないのですが、明日は「旅行に行ってきたよ!」と話せそうです。あ〜でもおみやげ何にも買って来なかった〜(^^;)。気持ちだけのものでもいいから、何か買ってくれば良かった・・。
でもDr.にはなんと言っても「ジュンは元気にしてます。ありがとう」と報告することが一番のおみやげだと思っています。だいたい、いつもDr.に会うと頭からツノを出していることが多い私。鼻息も荒く立ち向かっていてばかりで、まともに御礼さえも言ったことがなかったのでした。ちょっと反省・・・。珍しい症例のジュンでしたから、Dr.達も治療はそれこそ手探りの状態であったと思います。最初の頃からジュンを見守ってくれてるDr.達に、明日はいっぱい感謝して来よう・・・そう思っています。
1/18(日)  ジュンのパパです。大変ご無沙汰しておりました。
正月早々に階段で滑って転んで骨折しました。そのときの痛みはなんともいえないもので、声が出ないと言うか、息も出来ませんでした。正月の漫才を見ては笑っては痛むし、咳をすると激痛だし散々な目に会いましたけど、日増しによくなってきています。今は、骨折したところを湿布して簡易コルセットを巻いて静養しています。皆様、大変御心配をおかけしました。ありがとうございました。その間ママが毎日日記を書いてくれて助かりました。それに無事に旅行も行けましたし(歩くのが辛かったけど)大変よかったです。幸せです。それに待望のUSJにも行けまし、ジュンが喜んでくれたのが嬉しい限りです。また、北海道の寒さとは違った寒さ?も体験しました。考えると北海道の人は寒がりだし暑がりであることがはっきりしました〜。それともやっぱり年かな〜〜〜?出発するときには30センチ雪が積もっていてちょっと心配でしたけど、旅行から帰ってくるなり突然の爆弾低気圧にはびっくりしましたよ。

 札幌もたくさん雪が降りました。ジュンパパのお客さんが北見にいるものですから心配して携帯に電話をしました。まだ会社に出勤していません。「まだ家にいるの?風邪引いた?」と聞いたら「家から出られない!」というものでした。それこそ「え?」です。よくよく聞くと、玄関のドアの高さまで雪が積もっていて外に出られなかったのです。その方は会社に電話をして同僚に救い(救助)をお願いしたそうです。札幌も8年前くらいに大雪が降って大変なことがありましたけどそれを上回るものです。札幌の住宅街は車一台分しか通れませんし、片側3車線の国道も今ではその半分で渋滞しています。やっと札幌にコンボイ集団が集結してきて、除雪が始まりました。迫力ありますよ〜〜(分かるかな〜〜?)

 今日はジュンの課題といいますか自由研究なんですが、親二人がかり?で今日一日で仕上げることが?????。 もちろんジュンが主役なんですけど…ホッとしました〜〜。明日は始業式です。それはジュンの「関西かぞく旅行記」です。ネガフィルムの写真をたくさんを撮ったいたのでよかった〜♪。HPの旅行記はママがコツコツ執筆中ですからちょっと待っててね♪

 うんそうだね、来年こそ流氷を見に行きます。
1/17 (土) 雪がたくさん降ったので、真ん中のお姉ちゃんが雪だるまを作りました。
ジュンはちょっと調子が悪くてゴロゴロしてた一日でした。お腹のチューブのところが痛かったり、体がだるかったようです。
これから、もっと寒くなる北海道ですが、私が今一番行ってみたいところは、オホーツク海の流氷が見れるところです。北海道に生まれたのにまだ一度も見たことがない!もうけっこう、いい年になったので、そろそろ見ておきたいです。子どもの頃は流氷なんて聞いても、ピンと来なかったのですが流氷見たい!と思ったキッカケは三浦綾子さんの小説『氷点』を読んでから。お話の最後に、主人公が流氷を見て何もかも許す心境になる場面を読んでからです。「こ〜んな心境になれるんだ〜」と感動。以来、毎年冬になると「流氷〜!!」と心の中で叫んでいるのですが、まだ一度も見るチャンスに恵まれないでいます。今年は受験生がいるし、また無理かな〜。でも来年こそは!連れて行ってね、パパ。
昨日書いた熱気球に乗って流氷を見るツァーがあるらしいのです。想像するだけだと「素敵〜♪」と思いますが、実際はちょっと迫力ありすぎるかもしれません。
もうすぐ雪祭りもありますし、皆さんも“ようこそ冬の北海道へ”。しばれる北海道の冬を体験しに、どうぞいらして下さいね♪
明日はジュンの冬休み最終日。宿題は完成するのでしょうか。
1/16 (金) 猛威をふるった低気圧も東へと去って、暴風雪もやっと峠を越しました。でも気温は低く寒いので、こんな日はな〜んかホクホクしたものが食べたいな〜と思いました。そういう時は、やっぱりじゃがいも。ネット仲間のなおさんに頂いた、おいもは本当に美味しい〜。なおさんは4人のお子さんを育てながら、北海道の十勝でご主人と農場を営んでいらっしゃる、優しいママさんです。新じゃがも美味しいけれど、今の時期は雪の下の地面に埋められて越冬してるじゃがいもも甘味が増して美味しいのです。そんななおさんが丹精こめて作られたじゃがいもを使って、豚汁やポテトサラダを作ってみました。
ジュンは以前おいもが苦手でした。カレーライスも肉じゃがもみ〜んなおいもはお皿から出していました。ところがなおさんのおいもを食べてから、おいもがだ〜い好きに。「おいも、たくさん入れてね♪」って言うようになりました。
そんななおさんの町は、熱気球フェスティバルが開かれることで有名です。その時はなおさんの畑にも熱気球が下りてくるのだそうです。それを知ったジュンは「乗ってみた〜い♪」。いつかジュンを連れて、乗りに行ってみたいです。
爆弾低気圧のニュース映像に驚かれた方も多いと思いますが、北海道の本当の寒さはこれからです。明日は流氷のお話を書こうかな。
1/15 (木) 『爆弾低気圧』そんな悪天候の中、娘たちは登校して行きました。市内の中学校は、今日が始業式。大きいお姉ちゃんはまだ冬休みですが、講習にずっと出ています。心配していましたが札幌は午前10時前には雪はやんで、嵐は落ち着きました。でも道路はツルツル。雪で道路は狭くなっており、すれ違う車と車がぶつかりそうになるので、ノロノロ運転で大渋滞。まだまだ大変です。
ジュンは今日は体調もよく、ゴキゲンでした。大阪で会ったノンちゃんに頂いたパズルを、今日もやっていました。だいぶ進めることが出来たようで「お母さん、これ〜(^^)」と嬉しそうに見せてくれました。この調子でいけば、もうすぐ完成しそうです。
綺麗な雪がいっぱい降りました。そういえばノンちゃんが言ってましたっけ。「雪にシロップかけて食べてみたい」って。ちびまるこちゃんの中に登場するお話のようなのですが、本当にやってみようかな〜。冬休みもあと3日。宿題も追い込みに入らなくっちゃ。
1/14 (水) 台風並みに発達した低気圧のせいで、北海道は大荒れのお天気でした。交通機関は大混乱。千歳空港では滑走路が使えず欠航が相次ぎ、JRは運休や遅れが出ていて、高速道路もあちこちで通行止めになりました。
こういう日は外に出ないに限ると思って、私は今日も洗濯大会。それにどうして我が家はこんなにいつも散らかってるの?年末のあの大掃除はいったい何だったの?と悲しくなってきて、掃除にも励みました。
ジュンは大阪でノンちゃんに頂いた、阪急電鉄の電車のジグゾーパズルを昨日からやっていて、今日も一生懸命挑戦してました。今までジュンがやっていたどのパズルよりもむずかしいらしくて、でも早く仕上げたいと頑張っていました。完成出来るかな?でも静かにやっていると思ったら、気が付いたら眠っていました。あらら・・。
夕方スーパーに行くために覚悟して外に出たら、飛ばされそうでした。道内のお天気は明日も荒れるようです。明日こそ、自由研究に取り掛からなくちゃ。
1/13 (火) 3月の上旬くらいに気温が上がって、暖かい日でした。まるで、春の雪解けの頃のように道路はビチョビチョになっていました。さすがに今日はみんなお疲れで、私は腰痛で辛かったです。大量の洗濯物を片付けていました。大きいお姉ちゃんは冬休み中だけれど、講習があって学校へ行かなければならなかったのですが、さすがに行く元気はなくお休みしました。パパは当然仕事ですが、ケガのほうはかなり良くなってきていて、だいぶ動けるようになってきました♪。
旅行中はジュンの体調は良かったとは言いがたいものでしたが、本人なりに楽しめたようです。お姉ちゃんたちは当然USJを楽しみに行ったのですが、ジュンは色んな乗り物に乗ることを楽しみにしていたので、飛行機や初めて乗る電車に喜んでいました。
冬休みも気が付いたら、あと5日。自由研究を『関西旅行記』にしようと決めていたので、明日からさっそく取り掛かります。どんな思い出の1冊になるのでしょうか。
北海道は今晩から大荒れの天気となるようです。旅先から家に送った荷物が届いたので、私は明日も洗濯大会です。
1/12 (月) ただいまぁ〜♪。関西家族旅行から帰って来ました。お天気にも恵まれて、とっても楽しい旅でした。ネット仲間のmomoさん、ノンちゃんにもお会いする事が出来て、楽しい時間を過ごさせて頂きました(^o^)。USJにも行きましたし、弟の家にも行って賑やかに過ごしました。ジュンも初めて飛行機に乗って、大喜びでした。
ただ驚いたのは、すごく寒かったことです・・・。行く前に気温をチェックしたら、10℃前後のようで「楽勝〜」と思って出かけたのです。ところが、USJでは寒くて寒くて、震えてた私。しかし、それよりもっと寒かったのは、弟の家でした。「ちょっとストーブ壊れてるから〜」と弟が言うので、「は?ストーブが壊れたら生活出来ないでしょ?」と言ったら「でもエアコンあるからさぁ〜」。弟の家は、新築して6年くらいのまだ新しい家なのです。入ってみて、ビックリ。外より寒い\(◎o◎)/!。着ていった、ジャケットをずっと脱げずにいました。夜、焼肉をしてみんなで食べたのですが、「けむた〜い」と弟はなんと窓を開けて、扇風機を回したのです〜〜〜(T_T)。あぁ、関西がこんなに寒いところだなんて、知りませんでした。関西の寒さを完全に甘くみてました。本当にごめんなさい。皆さんがコタツだ、床暖だ、電気毛布だとおっしゃるわけが、やっとわかりました。さっきマイナス1℃の北海道に帰ってきたら、風がないのであったかぁ〜い。手袋もマフラーもいらないくらいなのは、いったいどうしてでしょうか。
とりあえず、明日からまた厳しい現実が始まるので、フル回転で頑張らなくっちゃ。この旅行は、後日『関西旅行記』としてまとめたいと思っています。皆さん、留守の間、本当にありがとうございました。
1/8 (木) 出発が明日になっちゃいました〜(^_^;)。準備はだいたい整いました。なんだか、ドキドキ。病人連れ、ケガ人連れでとっても不安な私ですが・・・。おまけにパパは方向音痴なのです〜。こういうときは本当に頼りにならないのです。だから私がしっかりしなくちゃ。それにしても、旅行の準備ってこんなに大変だったかしら?って思いました。久しぶりのことだからでしょうか。
大きいお姉ちゃんが明日“肩”の出た大胆なデザインのセーターを着ていくというので、「そんなのは、10年早い。夜中にお母さんが縫い付けてやる〜」と言ってやりました。だからこれから夜なべをしなくちゃ(笑)
USJには私同様、ちょっと引き気味のジュンですが初めて乗る飛行機、そして電車にどんな反応をするかとっても楽しみです。
それでは明日9日、千歳空港12時5分の飛行機で発ちます。3泊4日で12日に帰って来る予定です。飛行機が落っこちないよう、皆さん祈ってて下さいね〜。それでは行って来ま〜す(-^〇^-)。
1/7 (水) 旅行まであと2日。いよいよあさって出発となりました。何か直前まで、バタバタしそうですが、とりあえず今日は荷物をまとめて、宿泊するホテル宛に発送しました。中身は家族5人分の着替え。これで手荷物が軽くてすみます。大きいお姉ちゃんが、何でも持って行きたがる年頃?なので、減らさせるのに一苦労。カッコばかりつけるんだから。。。でも若い頃は、私もそうだったのでした・・・(反省)。
長い入院から自宅に戻ると、みんな退院記念に家族で旅行行ったりするのに、ジュンは点滴つけたまま退院しなければならなかったので、そんな事も出来ませんでした。家族そろって旅行なんて、強いて言えば再発する数ヶ月前に温泉に一泊したくらいです。あの時は、もうかなりジュンの体調が悪くて大変でした。でも行っておいて良かったかもしれません。おじいちゃんも一緒に行けたので、いい思い出になりました。
今日ネット仲間のKAORUさんから「33333」のキリバンゲットのプレゼントが届きました。美味しいうなぎパイと綺麗なストラップ。それにKAORUさんオススメのアーティストの歌が入ったテープ。嬉しかったし、美味しかったです。新年早々縁起がいいわぁ〜って思いましたが、実際どうなのでしょうか。パパは骨折するし・・・。まぁ、いい方に考えて行くしかないですね。昨年はかなり波乱万丈だった我が家なのですが、これ以上のことがあるのか、ないのか。何が来ても、もう怖いものはなしよ〜と思ってる私ですがどうかな〜。
家族5人で旅行に行くのは、多分これで最後だと思うのです。大きいお姉ちゃん一応就職組なので高校を卒業したら、きっともうついてこなくなるはず。だから、思い出いっぱい作って来たい、そう思います。
ジュンは今日はのんびり。真ん中のお姉ちゃんとオセロをして楽しんでいました。
1/6 (火) パパの腰の痛みは日に日に良くなっているようです。昨日よりも動きが格段に良くなりました。夕方から仕事に出かけて、荷物を持ったら「激痛だった〜(T.T)」と言ってましたが・・・。
冬休み中ですが、用事があって先生とお話するため中学校へ行きました。休み中の学校は当然ながら寒いです。職員室やクラブで使ってるところだけは暖房を入れてるのですが、ほかのところは切れてるので。でもそれでも今の時代はいいです。私達の頃は石炭ストーブの時代でした。教室の中はストーブのそばの席の生徒は熱くて(暑くて、ではない)顔を真っ赤にしているのに、廊下側の後ろの席の生徒は、寒くてコート着ても震えながら授業受けてたりしたものです。朝、寒い中を登校すると教室の中は暖かくてほっとしました。真っ先にストーブのそばに行って温まるまで友達とおしゃべりしながら、そこにいましたっけ。生徒が寒くないようにと、用務員の方が早く来て教室を一つ一つ暖めて下さっていたのです。
子どもの頃、朝起きると牛乳受けの中の牛乳は凍っていました。それを持ってきてストーブのそばで溶かしながら飲みました。部屋が暖まるまで寒いので、ストーブに張り付きながら着替えて、湯たんぽのお湯で顔を洗っていました。
今の北海道の人間は、日本一の寒がりだといいます。部屋の中が暖かすぎる、だから外の寒さに耐えられなくなってきているのだそうです。子ども達は外遊びをしなくなりました。昔、今のように防寒具だって良いものはなかったのに、へっちゃらで一日中外で、子ども達は遊んでいました。そりすべりに、雪合戦、スキーと楽しいことがいっぱい。寒さに耐えられなくなることは、ありませんでした。
便利になったことに喜んでいるうちに、気が付かないで大きなものを失っていること、あるものですね。
パパは今日もジュンに助けてもらって、お風呂に入っていました。この調子だと、あと3日にせまった旅行の出発の日まで、なんとか動けるようになるかもしれません。良かった〜(^o^)
1/5 (月) 仕事初めでした。パパは頑張って、なんとか車でお客さんのところへ行こうとしましたが、やっぱり痛さが我慢しきれず途中で引き返してきました。でも昨日より痛さはほんの少しだけれど、やわらいだようです。もちろん、動くのは大変ですけどね。痛み止めの薬をを飲んでいて、それが効いているようですが、夜中にその薬の効き目が切れてしまうので、そしたら痛みで目が覚めるのだそうです。
話は変わりますが、朝起きてから夜になるまで『座る』ことが、ほとんどない私です。座るときは、食事かトイレかPCの前にいるときくらい。そんな私が「よっこいしょ」と座ったとたん、私の膝にはうちの子が。もう、かなり大きいうちの子たちなのですが、ジュンはもちろんお姉ちゃんたちまで座るんです〜(^_^;)。特に大きいお姉ちゃんは私の体格を上回っているのに、なんて大きい赤ちゃんなんでしょ〜。食事をしてるときだったら食事は出来なくなるし、PCの前にいるときだったら当然打てなくなってしまいます。しかも体重が重いので、足がしびれてきます(>_<)。こういうのは、うちの子だけなのでしょうか。それとも他のお子さんもあることなのでしょうか。
足はしびれるし、食事やPCは出来なくなるけど幸せ感じる、私です。
冬休みもあと2週間になりました。ジュンは宿題を着々と進めています。残っているのは、自由研究と図工の宿題。図工の宿題が苦手なジュンなので、なかなかやり始める踏ん切りがつかないようです。ステンドグラスの模様を考えるのですが、それを発想出来ないようです。用紙を見てはため息ついて、考えています。
そろそろ手助けしなくちゃ、だめかな〜。
1/4 (日) パパは時間が経つごとに、痛さが増してるようです。とにかく、何をするのも大変!昨日は夜中、トイレに起きて自分の部屋に帰ろうとして、そのまま動けなくなり10分ほど同じ場所に立っていたそうです。ひたすら安静に黙っているしかなく、退屈そうでした。でも痛いからやっぱり動けないし、今はとにかく時間が経つのを待つしかなさそうです。普通だったら今日あたり、家族でスキーに行ってたと思うのですが・・・。今年はもう、無理ですね。
そして日常的な顔を洗ったり、お風呂に入ったりということが、また大変です。お風呂は無理かな?と思ったのですが「入りた〜い、髪の毛洗いたいよ〜」とジュンに手助けをお願いして、なんとか入ることが出来ました。あぁ、我が家に男の子がいて良かった〜(^^)。
夜になって、患部の痛みは少〜し良くなったようです。ただ、打ち身や転んだ時の筋肉痛が今が一番痛いときかもしれません。
パパを除いて家族4人は髪の毛をカットしてきました。もうすぐ旅行ですから・・。パパもひどいボサボサ頭なので、床屋に行かせたいのですが、ちょっと無理なようです。旅行まであと5日。“いい日旅立ち”出来るのでしょうか。
1/3 (土) パパ、骨折してました。昨日の晩は痛くて眠れなかったようです。休日当番医を新聞で確認してジュンと私が付き添って行きました。腰の骨から出てる突起のような骨が折れていました。正確には『第1腰椎左横突起骨折』といいます。しばらく安静にしてなくてはなりません。
レントゲンの写真を見てDr.がパパの患部を「ここ、痛い?ここは?・・・」と少しずつ指で押していくと「ふんがぁ〜あ!!」とパパが声をあげます。たぶん気持ちは「ぎゃあぁぁ〜〜!!」だと思うのですが、痛いので大きな声を出せないんです。Dr.はとっても意地悪で?パパの痛いところを何度も押して「そ〜んなに痛いですかぁ〜」とちょっと笑いながら言ってました( ̄. ̄;)。看護師さんが腰ベルトを巻いて下さって、湿布と痛み止めなどの薬を頂いて帰ってきました。
それにしても、新年早々骨折だなんて。受験生がいるのに「滑って転んで」だなんて。ジュンがとっても心配して病院から帰ってきてから、家族みんなのぶん、ラーメンを作ってくれました(^^)。
そういうジュンは新年早々おもちを4個も食べて、そのあとまたひっくり返ってました。相変わらず頭痛や吐き気はありますが、のんびり過ごしているので、普段よりはいいみたいです。
さてさて、パパの腰の骨がくっつくまで2ヶ月ほどかかるそうです。「え?じゃあ、旅行は?」と思ったのですが、とりあえず一週間ほどで痛みがひくようなので、そしたら動いてもいいそうです。本人は「行く!」と言ってます。だから、なんとか行けそうなのですが・・・。
今年もこうして病院と縁が切れない我が家です。やっぱり人生、明日はわからない(苦笑)。今年は波乱の年になるのでしょうか。ひぇ〜。
1/2(金) l初詣に行ってきました。おみくじはジュンが『中吉』で私と同じ。パパはなんと『大吉』でした。パパは今年は年男。申年なんです〜。「良かったね〜」と喜んだのもつかの間、その後そのおみくじは全く当たっていないことが、判明するのです・・・(-_-;)。
それはさておき、お姉ちゃんの受験のこと、ジュンのこと。そして仲間の皆さんが穏やかな1年でありますようにと願ってきました。その後、おじいちゃんの家に行って、郵便物の整理や簡単な掃除。
帰りに、大通り公園に行ってホワイトイルミネーションを見てきました。あまりに寒いのでジュンとお姉ちゃんと私でキャーキャー言いながら“おしくらまんじゅう”をしながら歩きました。カップルでいっぱいで、「撮って下さ〜い」とすぐカメラを渡されてしまいます。「はい、はい」と言いながら、このおばさんはたくさん撮ってあげました。(○ ̄m ̄)
そして車をとめてあった地下の駐車場に戻ろうと、みんなで階段を降りている時、どっし〜〜ん!!!!と大きな音が。パパが階段で滑って転んでしまったのです。「う〜〜〜」とパパはすぐには起き上がれませんでした。打ち所が悪かったかもしれません。転んだ瞬間はしばらく呼吸が出来なかったようです。かなり痛いようですが、なんとか家に帰って湿布を貼りました。骨は大丈夫でしょうか・・・。ちょっと心配です。おみくじは大吉だったのに〜。これは全然当たってないわ〜。
新年初のお出かけがこれじゃ・・。もうすぐ旅行なんですが、不安になってきました〜。
1/1(木) 新しいカレンダーの一日目が始まりました。毎年色んなところから頂くカレンダーをどこにかけようか、考えるのは楽しみの一つです。ジュンと真ん中のお姉ちゃんは、自分の好きなアニメのキャラクターのカレンダーにしています。大きいお姉ちゃんは大好きなラッセンのカレンダーです。
でも今年から、もう二度ともらえなくなってしまったカレンダーがあります。隣のご主人Sさんが毎年下さった、手作りカレンダーです。ちょうど私には父親のような、ジュンにとってはおじいちゃんのような方でした。毎年暮れになると「はい、今年のカレンダー♪」と作ったカレンダーを近所に配って下さっていました。奥さんが亡くなった年も「今年はカレンダーはないだろうな・・・」と思っていた私に「身内に作った分、1枚どうぞ」と内緒で下さったのです。昨年の秋、朝は普通にお元気にしてらっしゃたのに突然亡くなられました。元学校の教師であったSさんは昔の教え子さんと“すすきの”で楽しく過ごされた後「じゃあ、これで」と帰ろうと立ちあがったとき、そのまま倒れられて帰らぬ人となってしまいました。ジュンのおじいちゃんが亡くなる10日前の10月4日のことでした。
おじいちゃんのことで手一杯だった私は葬儀にすら参列出来ませんでした。いつもうちの子ども達に声をかけて下さっていました。その年の干支をあしらった図柄のカレンダーは楽しみでした。こんな身近な人の死はジュンにとっても大きな体験であったと思います。1年の最初の日記に「明日はわからない」なんて内容はどうかと思ったのですがそれだからこそ毎日を大切に生きていたい。そう自戒も込めて書いています。
毎年Sさんから頂いたカレンダーがかけてあった場所には、今年は違うカレンダーをかけました。このカレンダーにどんな予定が書き込まれていくのでしょうか。病院の外来受診日や検査の日だけでなく、楽しいことも書けるといいな。でもどんな日々であったとしても、こうして生きていられるから体験していけることなのですね。この1年が、辛い事や悲しいことがあっても家族でその思い共有して、乗り越えていける、そして感謝出来る日々でありますように。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。